インコさんが体調を崩してしまって、保温について改めて考えされられました。

「病気」のときの保温とは別に、「なんとなく調子が悪い」というときの保温をどうするか。

個体差があると思いますが、うちの子の場合、28℃くらいに保てるといいようです。

現在はまだ気温もそれほど低くないので、ヒーターと薄いカバーでなんとかなっていますが、真冬になったら28℃を保つのは難しいかもしれません。

ヒーターの熱を逃がさない工夫が必要と思い、いまネットでいろいろなアイデアを調べてるところです。

何度か試行錯誤することになるかと思いますが、本格的に寒くなる前に対策しておきたいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

一時期、インコさんの発情がとまらず、籠の中からぶらんこを撤去していました。

最近は、だいぶ発情もおさまってきたので、久しぶりにぶらんこをとりつけてみました。

久々に大好きなぶらんこを見たインコさん、早速飛び乗ってご満悦のようす。

ときおり「ピヨ♪」と嬉しそうな声を上げていました。

また発情が激しくなってきたら考えますが、しばらくは大好きなぶらんこで遊んで、ストレス発散して欲しいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

10月とは思えない暑い日が続いていますが、明日はようやく涼しくなるようで…。

本格的に寒くなる前に慣れてもらおうと、先日買ったアサヒのペットヒーターを籠に取り付けてみました。

籠に取り付ける前に、別の場所で何度か通電したので、だいぶにおいは取れてきました。

いつも使っているマルカンのは、本体部分が白くて上下の部品だけオレンジなのですが、アサヒのものは全体がオレンジ。

ネットのレビューでは、オレンジ色を怖がってしまう子もいるということで、どうかな~と思ったのですが、とくに気にしている様子もなく。

あまりこだわらない子のようで、よかったです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

 

今朝のインコさんの様子です。

お顔に筆毛が目立っています。

はっきりとした換羽があったわけではなく、だらだらと抜け替わりが続いているという感じです。

早くすっきりするといいね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

 

 

今日の夕方、羽繕いをしているインコさんです。

かわいいお顔を撮りたかったのですが、下を向いてしまいましたね。

でも、きれいなお腹とふわふわのうなじが取れました。

この子は顔を近づけても大丈夫なので、ふわふわお団子になっているときに鼻を近づけると、とってもいい匂いです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

昨日の晩、白川の住む関東では、かなり大きい地震がありました。

インコさんの様子を見ると、びっくりして籠の正面に張りついていました。

ただ、地震そのものにびっくりしたのか、飼い主がカバーをめくったのでびっくりしたのかは分かりません。

幸いうちでは揺れはすぐおさまり、特に被害もなかったのですが、いざというときインコさんと一緒に逃げれるように、備えをもう一度確認しておかないとな~と思いました。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

 

まだまだ気温の高い日が続きますが、寒くなってから慌てないように、早めの準備をしておこうと思って、ヒーターを追加購入しました。

今使っているのはマルカンですが、今回はアサヒのものにしてみました。

小さめのを複数つけて、うまく温度調整できればと思います。

早速つけてみたのですが、新品のものはやはり少しにおいますね。

ペット用なので大丈夫だと思うのですが、すこし別の場所でつけて臭いをとってから、インコさんの籠に取り付けるようにしようと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんの籠は、今まで小さな椅子の上に乗せていました。

椅子の座面と、籠の底のサイズがぴったり合っていて、乗せやすかったのです。

ですが、日光浴のときなど部屋の中を移動するにはキャスター付きの台のほうがいいかなあと思い、今日はキャスター付きのラックに乗せてみました。

そのままでは少し籠が置きにくかったので、板を敷くなどして安定させ、インコさんもそれほど違和感を感じていないようでした。

しばらく使ってみて、椅子とラックとどちらがいいか検討してみようと思ってます。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

昨晩、うちに新しいグリーンがやってきました。

「ソヨゴ」という木です。

園芸店で見て「いいな」と思ってたのですが、そのお店には庭木用の大きなものしか置いてなかったので、ネット通販で小さめの株を買いました。

ベランダに置くにはちょうどいい大きさです。

今朝、園芸店のビニールポットから植木鉢に植え替え、さっそくインコさんにも見てもらいました。

室内からでも、インコさんが自然の木々の雰囲気を感じ取ってくれればいいなと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

10月になって、お店には秋のフルーツがたくさん並ぶようになりましたね!

インコさんは、飼い主が食べたあとのみかんの皮に興味津々…。

持ち上げたり、つついたりして遊んでいました。

ただ、中身にはそれほど興味ないんですよね~。

みかんだけではなく、バナナをあげようとしたときも、めんどくさそうに顔をそむけてしまいました。

一口食べてみればおいしさが分かるんじゃないかな~と、いつか食べてくれるのを待っています。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村