インコさんは先日までかなり羽が抜けていましたが、それも一段落し、今は換羽後半です。
新しい羽が生えてきているようで、カゴの底に粉がたくさん落ちています。
日中も、一生懸命お手入れしているようです。
早く生えそろうといいね~!
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
インコさんは先日までかなり羽が抜けていましたが、それも一段落し、今は換羽後半です。
新しい羽が生えてきているようで、カゴの底に粉がたくさん落ちています。
日中も、一生懸命お手入れしているようです。
早く生えそろうといいね~!
このところ、梅雨が戻ったかのような雨空でしたが、今日は数日ぶりに晴れました。
そこで、インコさんも久しぶりに日光浴です。
窓から日が入ってきたときに、レースカーテン越しに20分ほど日向ぼっこ。
今日は室内ならそこまで暑くなかったのですが、先月末のように37℃の猛暑日になってしまうと、さすがに日光浴も難しいと思うので、できる時にやっておくことにしました。
次はいつできるかな?
インコさんの籠の扉を開けると、数回にいっぺんは、飼い主の方へ向かって飛んできてくれます。
背後からバババーッと羽音がして、肩にとまってくれるんですが、やっぱり嬉しいですね。
嬉しいのですが、なぜか平静を装う飼い主の謎心理。
治療中はほんとに嫌われていたので、ここまで仲直りできてほんとによかったです。
今日は久々に、インコさんの脇の下チェックをしました。
病院で聞いたところでは、この子だけではなく、たまに脇の下をかじってしまう鳥さんがいるそうです。
この子の場合、常にかじっているわけではないのですが、一度治ったあと再発してしまったので、やはり定期的にチェックした方がよさそうです。
たとえ嫌われても(涙)。
インコさんの羽がたくさん抜けました。
どうやら換羽のようです。
少しずつだらだら抜けるときもあるのですが、今回は一気に抜けているようなので、早く終わってくれるかな?
元気に乗り切ってほしいです。
寝るときはぶらんこに乗るインコさん。
昼間は、ぶらんこはつついて遊ぶだけで、乗ることはほとんどないのですが、夕方のおやすみタイムになると、自分からぶらんこにちょこんと乗ります。
時間によって、ぶらんこの利用方法を使い分けてるんですね。
インコさんなりのこだわりがあるようです。
今朝のインコさんの様子です。
朝から、大好きなぶらんこに向かって楽しくおしゃべり。
ほっぺ膨らませて、かわいいですね😊
最近はだいぶ体調も安定していて、飼い主としても嬉しいです。
まだまだ100点とはいかないのですが、80点、90点でも、インコさんが機嫌良く遊んで、ご飯をおいしく食べてくればそれでいいのかなと思っています。
明日も楽しく遊ぼうね。
インコさんはとってもいい子なのですが、自分からお家に戻ってくれることは、あまりありません。
エリカラをしていたときに毎日つかまえて薬をつけていたため、飼い主の手にはたまにしか乗ってくれなくなってしまい、手に乗せて籠の入り口まで誘導することも難しいです。
何故か、洗面所の棚の上にとまると、そこから鏡を見ながらじっとしているため、お家に入ってほしいときはまず洗面所に誘導します。
そして、棚の上でじっとしているインコさんをそっと手でつかみ、入り口まで連れて行きます。
なぜか、洗面所の棚の上にいるときは、簡単に抱っこさせてくれて、抵抗も全くしないんですよね。
なぜなのか、言葉が通じたらインコさんに聞いてみたいです。
インコさんは今のところ、エアコンには近づかないのですが、万が一に備えてエアコンの周りをガードしなければならないとずっと思っていたので、今日は100均で材料を買ってきました。
洗濯ネットを解体して縫い合わせ、ワイヤーネットで作った枠にかぶせてみました。
白いので作ればそれほど目立たないと思ったのですが、わりと存在感が…😅
まだ改良点があると思うので、実際に使いながら様子を見ていこうと思います。