まだお休みの人も多いようですが、白川は今日から仕事始めでした。
在宅仕事なので、休みは自分で決めれるのですが、いつまでもだらだらしてると後で泣きを見るので、そのへんはしっかり線引きをしなくてはなりません。
仕事の合間の癒しは、やはり王子とのふれあいです。
今日も、日中は元気にお遊びになり、おやすみ前にはカキカキさせてくださいました。
王子はいつもふわふわであったかいですねえ。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
まだお休みの人も多いようですが、白川は今日から仕事始めでした。
在宅仕事なので、休みは自分で決めれるのですが、いつまでもだらだらしてると後で泣きを見るので、そのへんはしっかり線引きをしなくてはなりません。
仕事の合間の癒しは、やはり王子とのふれあいです。
今日も、日中は元気にお遊びになり、おやすみ前にはカキカキさせてくださいました。
王子はいつもふわふわであったかいですねえ。
お正月休みも今日で終わりです。
三が日は絶対仕事しないぞ!と心に決めていたとおり、仕事からはなれてゆっくり過ごしました。
今日は、前々から作りたかったインコさんLINEスタンプを作っていました。
最近、家族との連絡にLINEを使うことが多いんですが、自分で作ったやつを使いたいなあと。
24個セットを考えてるんですが、小さい画像のアイデアを24個出すのは、思ったより大変でしたね。
それでも線画が8割方できたので、近いうちに形にできるのではないかと思います。
ところで昨日のブログ記事。
言ってるそばから日本語がおかしかった。
こういうミスを減らしたいです。ほんとに。
ここ数年、年賀状を出さなくなり、送ってくれた方にだけお返事を出すようにしています。
今年も、何通かいただいたので、元旦に撮った王子のお写真と、フリー素材を使って年賀状を印刷しました。
ところで、白川はこの「年賀状の印刷」にはかなり苦手意識を持っています。
なぜなら、毎年何枚かは失敗するから。
ちゃんと「印刷面を下に」と注意書きをしてあるのに、なぜか反対側に印刷してしまうとか、特定の色だけ抜けてしまって、クリーニングを繰り返したらインクがなくなってしまったとか…。
嫌な緊張感の中での作業でしたが、今年は全て無事に印刷できました!
年賀状だけではなく、今年がうっかりミスを減らしたいです。
新しい年になりました。
せっかくの元旦なので、少し早いのですがカラー交換日とし、カラーなしで過ごしていただきました。
カラーを外すと、早速水浴びの催促をしてきたので、蛇口の近くに連れて行くと、楽しそうに水浴びしてました。
夕方には、またカラーを装着して王子に戻っていただきました。
なかなかカラーを完全に外すのは難しいですが、今年は少しずつ平民に戻る時間が長くなればいいな…と思っています。
今年もよろしくお願いします。
大晦日ですね。
2023年も、ブログをご訪問いただきましてありがとうございました。
今年は、王子になっている期間が長かったですが、おかげで体調は安定し、現在は闘病中という意識はほとんどなく、日常生活を送ることができています。
来年は平民のインコさんに戻れるといいのですが、あまり焦らずに、元気で過ごせることを第一に考えたいと思っています。
2024年もよろしくお願いします。
今日の王子は、少しご機嫌が直ったようですが、午前中はしもべに背を向けてしらんぷりしていることも。
その後、しもべの頭に乗ったり、指に乗ってご飯を召し上がってくださいました。
なんというか…王子の場合、単純に怒っているというより、ご自分が怒っていることをしもべに解らせたい、という気持ちがあるように思うのですよ。
インコちゃんは頭が良いので、本能的な怒りだけではなく、もっと感情的な、拗ねみたいのがある気がします。
だからこそ、仲良くなれたときは、嬉しいですね。
昨日、予定外のカラー交換からの、カラー再装着で、ご機嫌が悪くなってしまった王子。
これまでは、一晩寝るとお怒りが収まっていることが多かったのですが、今朝は昨日に引き続きご立腹のご様子でした。
しかも今日の日中は、王子に長時間お留守番をしていただいたため、さらにお怒りがつのってしまったようです。
帰宅して御殿の扉を開けても、しばらく出ていらっしゃいませんでした。
しかたないので、少しずつお声をかけていたところ、お休みの直前になって、やっと御殿からお出ましになり、しもべの手の上でご飯を召し上がってくださいました。
その後、カキカキもさせてくださったので、少しはお怒りが解けたのでしょうか…。
明日は一緒に過ごせますので、ご機嫌直してくださいね。
王子の御殿の扉を開けておいたところ、突然「ギャギャギャ」と大きな声が聞こえ、王子が飛び出していらっしゃいました。
かなり慌てていらっしゃるご様子で、よく見ると、カラーに稗の穂がひっかかっていました。
稗の穂を止めている洗濯ばさみが外れ、穂がカラーにひっかかってしまったようです。
あわててカラーを外し、今日は予定外ですが交換日として、羽繕いや水浴びなどしていただきました。
それにしても、フェルトのカラーだと、こんなことがあるんですね…。
幸い、王子はお怪我などなさっていませんでしたが、あまりにフェルトのほつれがひどいようなら、日程にこだわらずに交換した方がよさそうです。
夕方になって、再びカラーを着けたら、途端に不機嫌になりそっぽを向いてしまった王子。
年内はこのままカラーを着けていただいて、元旦には、交換にはちょっと早いですがカラーを外して新年を迎えていただこうかと思っています。
今年ももう終わりに近づいてきました。
今日は、久々に非常持ち出し袋の中身をチェックしました。
王子のごはんとして、稗穂を1パック入れておいたのですが、それを取り出し、新しい物と入れ替えました。
もう十年以上前ですが、東日本大震災の時、白川の住む地域は直接の被災地ではなかったものの、流通が滞り、お店から物が消えてしまいました。
ペットフードのコーナーも空っぽになっていたのを覚えています。
ですので、万が一の時のために、王子のごはんもストックしています。
それと、物が手に入りにくいとき、特定のごはんしか食べれないと困るので、王子にはいろんな種類のごはん(といっても、一般的なシードと、穂ぐらいですが)を召し上がっていただいています。
何もないのが、一番ですけどね。
今日も王子はたくさんごはんを召し上がって、たくさん遊んでおられました。
このまま、元気に年を越せそうです。
今日は日中お留守番だった王子。
しもべが帰宅すると、さっそく肩に乗ってこられました。
そのまましばらくじっとなさっていたので、お食事の容器を口元に持っていくと、ぷちぷちと音を立てて召し上がっていました。
おなかは空いているけど、しもべの肩にいたかったのかな~なんて、勝手な解釈かもしれませんが、少し嬉しくなってしまいました。
肩に乗ってくださるのはありがたいのですが、ご飯もしっかり召し上がりましょうね。