今日はしもべは所用で外出していたため、王子のご様子をペットカメラで見ていました。

王子はお気に入りのおもちゃで遊んでおられましたが、新しいカラーも気になるようで、しきりに首元をくちばしでつついておられました。

今のところフェルトのカラーの時のようにほつれたりはしていないようです。

しもべ帰宅後は、すこしの間、御殿の外に出てきてお遊びになっていました。

やはりカラーをした方が、脇をつつくことがない分お元気そうで、ご飯もおやつもしっかり召し上がっていました。

その調子で頑張りましょうね、王子!

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日は王子を病院へお連れしました。

先生に見ていただいたところ、これで落ち着いているなら、しもべ自作のカラーでもかまわないでしょうということだったので、またしばらく王子生活をしていただくことになりました。

病院でつけてもらったカラーは、透明の薄いプラスチック(?)というか、クリアファイルみたいな素材で、これだと軽くて視界もよいのですが、王子は以前翼をぶつけてしまい、血が出てしまったこともあるのですよね…。

大丈夫な子もいるので、王子の体格とか飛び方のクセの影響かもしれません。

もうすこし柔らかめの塩ビ製ソフトケース素材で自作してみましたが、やはり同じところに傷ができてしまい、透明シート系の素材は断念しました。

 

次に作ったフェルト素材は柔らかいのでぶつけて怪我をする心配はないのですが、耐久性は期待できず、くちばしが届くところはどんどんほつれてしまいます。

ほつれた布の繊維を食べてしまうのもよくないとのことでした。

 

病院から帰って、適度に柔らかくて入手しやすくてほつれないものってあるー?とあれこれ考えましたが、なかなか思い浮かばず。

ためしに、布絆創膏を貼り合わせてシート状にしたものをくりぬいて作ってみました。

これもどれくらい保つのか、どんな不具合があるのか、まだ分からないので、しばらく王子のご様子を見ながら試行錯誤していくことになると思います。

多分、カラーとは長い付き合いになると思うので、王子に合う素材が見つかればいいなーと思っています。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

しもべの手作りカラーをつけて3日目、王子もだんだん新しいカラーに慣れてきてくださったようです。

今日はカキカキをご所望されていたので、しばらくのあいだカキカキしてさしあげました。

ご機嫌も直ったようで、ご自分からご飯をしっかり食べていらっしゃいました。

王子がご自分の状況を受け容れていらっしゃるので、しもべも王子を見習って前向きに頑張って行こうと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

いつもは正面を向いて寝ているのですが、昨晩は反対側を向いて寝ていました。

声をかけても振り向かず。

大好きなインコさんにむりやり王子になってもらうのはすごくつらいのですが、飼い主が落ち込んでるわけにはいかないので、元気になってもらうためだと思って前向きにやっていこうと思います。

今朝、起きてからは少しずつカラーに慣れてきたのか、ふつうに遊んだり、ご飯を食べたりしてくれました。

脇の傷が治るまで、もうしばらくがんばろうね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんがまた脇をかじってしまっているようで、血は出ていないものの、赤くなって傷ができてしまいました。

そのため、また王子になっていただくことに。

今回は、正式に病院で即位したわけではなく、飼い主自作のカラーをつけただけなので、臨時の即位です。

以前使っていたカラーを型紙にして、柔らかいフェルト素材で作ってみました。

見よう見まねで作ったカラーですが、今のところ、なんとかなっているようです。

もうすぐ通院日なので、今後どうするかその時に先生と相談してみようと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

自分のブログを読み直してみたら、昨日、一昨日と連続して「暖かくなったら体重増えるといいなー」的なことを書いていましたね。

多分、他の記事も含め何回も書いてるんじゃないかと思います。

飼い主としては、よっぽどインコさんに体重を増やしてもらいたいみたいです。

太りすぎはよくないですが、やっぱりしっかりと体を作って、体力を付けてほしいんですよねえ…。

今後もおそらく同じようなことを書くことがあると思いますが、インコさんの体重が増えるように応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日から3月、ぐっと春らしくなってきました。

この冬は一時的に王子の位に即いていただきましたが、おおむね元気に乗り越えることができたと思います。

体重も28~29gをキープ。

もともと小柄な子ですが、体調最悪の時にエリカラごと量って24gにまで落ちてしまったことを考えると、この体重を安定してキープできるようになったのは、ほんとにすごいことだと思っています。

暖かい季節になったら、もう少し増えるといいな。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

2月最終日の今日は、隨分と暖かい日になりました。

白川は病院へ行くため朝早く家を出たのですが、午後帰宅するところにはかなりぽかぽかとした陽気になっていて、厚手のコートを着て行かなくて正解だったなーと思いました。

公園などでは満開になっている梅もあり、もう春だな~と感じました。

これからはインコさんも過ごしやすい季節になると思うので、しっかり体重を増やしてくれるといいな。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日もインコさんはお気に入りのペットボトルの蓋に向かってお歌を歌っていました。

楽しそうな時って、ほっぺの羽を膨らませて興奮気味になりますよね。

下ぶくれのフォルムが可愛いです。

 

同じく楽しいときにはよく見えるインコさんの股引ですが、残念なことにちょっと破けはじめてしまったようです…。

でも、おハゲでは死なない!ので。

あまり気にしないで見守っていこうと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

久々にカキカキさせてくれるかな~と思って、インコさんに指を近づけてみました。

まあ、予想通りカキカキさせてはくれなかったのですが、攻撃してくるわけでもなく。

頭をぶんぶんと上下に振り動かし、指先をつんつんとくちばしでつついてきました。

カキカキではないけれど、インコさんがなんだか楽しそう(?)だったのでよかったです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村