王子の御殿から見える位置で、しもべが食事を始めると、王子もご一緒にご飯を召し上がってくれます。
セキセイインコは群れで暮らす鳥なので仲間の行動を真似する、といったことを以前テレビでやってたのですが。
同じご飯を食べるという行為でも、鳥さんと人間では全く動作が違うのに、「しもべは食べ物を摂取している」とご理解されている王子はすごいなあ…と思います。
王子が一緒にたくさんご飯を食べて下さって、しもべも嬉しかったです。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
王子の御殿から見える位置で、しもべが食事を始めると、王子もご一緒にご飯を召し上がってくれます。
セキセイインコは群れで暮らす鳥なので仲間の行動を真似する、といったことを以前テレビでやってたのですが。
同じご飯を食べるという行為でも、鳥さんと人間では全く動作が違うのに、「しもべは食べ物を摂取している」とご理解されている王子はすごいなあ…と思います。
王子が一緒にたくさんご飯を食べて下さって、しもべも嬉しかったです。
王子はカラーをつけていらっしゃるので、基本的に御殿の中で過ごされています。
なので、しもべが御殿の中に手を入れ、カキカキをしてさしあげます。
脇の下は少しずつ治ってきているのですが、また焦って悪化させないように、もう少し王子のおつとめをしていただきます。
平民に戻られたら、また少しずつ仲直りしていきましょうね、と話しかけています。
このところ、王子のおやつはずっと「稗穂」でしたが、今日は久々に「赤粟穂」を食べていただきました。
はじめは警戒なさったのか、なかなか近づいていらっしゃいませんでしたが、しばらくするとおいしいものだと思い出されたようで、ぷちぷちと召し上がっていました。
普通のご飯と違って、食べた量を把握しづらいというデメリットはあるのですが、穂のままのシードはとても楽しそうに召し上がるので、王子のストレス軽減→免疫力UPにつながればいいなと思っています。
王子がおいしそうにぷちぷちと粟穂をついばむ音が聞こえて嬉しいしもべでした。
王子が治りかけだった傷をかじってしまったため、もうしばらく任務を続けていただくことになりました。
体重を量ろうとしたときにカラーが取れてしまったのですが、少しの間羽繕いをしていただこう…なんて思ってしまったのが間違いでした。
フェルトを切って新しいカラーを作り、装着していただこうとして王子の脇を見ると、なおりかけのかさぶたを剥がしてしまったらしく、血は出ていないものの、皮膚が赤く切れてしまっていました。
王子が悪いわけではなく、完全にしもべの判断ミスです。
早くカラーが取れればいいなという焦りの気持ちがあったのだと思います。
もうしばらく王子生活を続けていただく事になりましたが、王子がせっかく頑張って下さっているのですから、しもべが焦って王子のがんばりを無駄にしないよう、肝に銘じたいと思います。
今度こそ、しっかり直してから、思いっきり羽繕いしましょうね。
現在、お手入れが十分にできない王子は、しもべにカキカキを要求されることもしばしばです。
カキカキタイムは、たいてい夕方、王子がお休みなる少し前です。
指を側に近づけると、王子の方から近寄っていらっしゃるいます。
でも、昼間にカキカキしてさしあげようとしても、くちばしでガードされてしまうことが多いです。
しもべとしてはいつでもカキカキして差し上げたいのですが、王子のご気分に合わせるようにしています。
しもべは眼鏡とコンタクトを併用していて、ずっとハードコンタクトだったのですが、最近1日使い捨てレンズも使うようになりました。
ただ、ハードと違って、同じレンズが何枚もあるという状況にいまいち慣れず、今日はうっかり左眼用のレンズを右眼にも入れて出かけてしまいました。
左眼用のレンズのほうが度が強いので、「なんか今日は遠くがよく見えるなー」なんて思っていたら、どうも近くがよくぼんやりして、間違えたまま家を出てきてしまったことに気づきました。
通りの向こうのドラッグストアの値札は見えるのに、スマホで王子のご様子を見ようとしても、いまいちはっきり見えず…。
遠視の人はこんな感じなのかなあと思いながら一日過ごしました。
予備のレンズか、眼鏡を持ち歩いた方がよさそうですね。
王子は、もう少し退位までにお時間がかかりそうですが、お元気でお留守番していらっしゃいました。
王子の任期は、当初の予定では1週間で、今日の朝には平民にもどるはずでした。
ですが、しもべが王子の脇の下をチェックさせていただいたところ、まだ治りかけというか、すこしかさぶたのようなものがついてました。
なので念のため、あと少しだけ王子を務めていただくことにしました。
もうすぐ終わりですよ~、とお声がけしていたので、予定通りにできず王子には本当に申し訳ないです。
幸い、王子はあまり気にしていらっしゃらないようでしたが、おわびに稗穂のおやつをさしあげました。
かさぶたが取れるまで、もう少しがんばってくださいね。
王子は今日も大好きなペットボトルの蓋とお戯れになり、ご機嫌なご様子でした。
このおもちゃを作ったときは、こんなに長い間気に入ってくれるとは思わなかったです。
しばらくしたら飽きてしまうかなーと思っていたのですが、平民の時も、王子になられてからも変わらず遊んでいらっしゃいます。
上の方から吊り下げているので、カラーの有無にかかわらず遊びやすいのかも知れません。
ご負担の大きい王子生活ですが、すこしでも気を紛らわしていただけているならよかったです。
1週間の予定の王子生活も今日で6日目。
脇の状態も良くなっているようなので、予定通りあと1日で王子の任務は終わりにしていただく予定です。
いつまで続くか分からないのではなく、こうして期限を切っておくと、心理的にもぐっと楽になりますね。
王子に伝わっているかは分かりませんが「あと○日ですよ~」とお声がけしています。
もうすぐ羽のお手入れできるようになりますよ、王子。
だいぶ暖かくなってきたので、王子の御殿の暖房を小さい物に変えました。
60W→30Wにしたのですが、サーモスタットを使用していると、日中の御殿の温度はさほど変わらない様子でした。
元気な子ならもう保温がいらなくなってる時期かもしれませんが、王子に関しては少し過保護にしています。
ただ、以前と比べると、ヒーターから離れている時間が多くなってきているので、王子もかなり身体が丈夫になられて、体温が保てるようになったように感じています。
すこしずつ確実に、健康になられていますよ、王子。