もう普通のケージで生活するようになったインコさんですが、今日は下に敷いてある新聞紙の下に潜っていました。

うちは糞切り網はつかっていないので、敷き紙をめくることができるんですよね。

どこかに潜りたいのは、まだまだ雛ちゃんなんだなあと感じます。

 

インコさんの性別、ショップでは男の子っぽいかも?と言われたのですが、鼻の穴の周りが白っぽくなってきたような気もするので、女の子かな~と勝手に思っています。

もう少し大きくなるまでははっきりと言い切れないので、女の子のつもりだったらやっぱり男の子だった!ということもあり得ますが。

男の子も女の子もそれぞれの良さがあるので、どっちだとしても、仲良く楽しく一緒に暮らしていければと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

どんどん成長してるインコさん、何かが目覚めたようです。

籠の中から出せ出せアピール、出してもらえないと餌箱に嵌まる謎の動き。

飛べるようなった途端これですよ。

 

昨日まで、「この子は控えめでおとなしい子に違いない」と思っていたのが嘘みたいです。

そういえば、セキセイインコの雛ってこんな感じだったよねえ…と、今さらですが思い出しました。

 

ま、元気ならそれでいいんですけどね!

毎日楽しい変化を見せてくれて、うれしいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日もインコさんはケージの入り口にとまって、お外に出ようかどうか迷っていました。

指を差し出そうとも思いましたが、ここはインコさんの自主性に任せたほうがいいと、声をかけるだけにしました。

 

しばらく首をぐねぐねとして葛藤している様子でしたが、数分後、ついに…

初飛行です!

距離にして2~3mぐらいでしょうか、ちょっと離れたラックのところまで飛んでいけました。

よかったねえ。

「飛べるようになった」というより、「飛べることに気づいた」みたいな感じでした。

これからどんどん飛距離も伸びていくと思います。

 

そして、予定通り今日から乾いたごはんのみにして、挿し餌は与えませんでした。

体重は若干減っていましたが、夕方そのうを触ったところ、食べ物は入っているみたいだったので、おそらく大丈夫でしょう。

もうじき2回目の健康診断ですが、それをクリアできれば一安心です。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日もインコさんはまた少し成長しました。

ケージの中でさかんに羽ばたき練習をしており、だんだん力強くなってきました。

一度だけ、自分からケージ外に出てきましたが、ちょこちょこ歩き回るだけで、まだ外で飛ぶ決心はつかない様子でした。

 

その後も、ずっとケージの入り口まで来てお外を見ているので、指をそっと近づけると、しばらく考えてから、おずおずと乗ってくれました。

うれしいですねえ。

今日は、カキカキも何度かさせてくれました。

今日一日で、ずいぶんと距離が縮まった気がします。

 

そして、挿し餌ですが、もうあまり食べなくなってしまったので、今日で終わりにしようかなと思っています。
明日、体重が極端に減るようでしたら考えますが、多分大丈夫かなと。
まだ与えれば少しは食べてくれると思うのですが、せっかく大人のごはんに切り替えできそうなので、さみしいですが今日が最後の挿し餌となりそうです。

短い間でしたが、挿し餌を食べるかわいい姿が見れて良かったです。
大人のごはんに切り替わっても、すくすく元気に育ってほしいですね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

だんだんと大人の体格に近づいてきたインコさんは、ケージの外の世界が気になる様子…。

ケージをよじよじ登ったり、入り口から外をうかがっていたり。

でも、慎重派なのか、今日は外に出てくることはありませんでした。

 

性格的なものならいいんですけどね、なにか体調のせいとかじゃないといいな。

いまのところしっかり体重も増えていて元気そうなのでそれほど心配はしていないのですが、来週の2回目の検査が終わるまでは油断できませんね。

 

そして…

だんだんと挿し餌を食べる量が減ってきました。
明日ぐらいでもう挿し餌は終わりかもしれません。
問題なく大人のごはんへの切り替えができそうなのはよかったんですが、ちょっとさみしいですね。

明日はお外に飛び出してこれるでしょうか…。
どうなるか楽しみです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

数日前から羽ばたきの練習を始めたインコさん、今日も朝から何度も羽ばたく動作をしていました。

お昼ごろには、ケージ内に設置してある温度計によじ登りながら、羽ばたいていました。

鳥さんの本能で、高いところに行きたがるのかな?

 

お外で遊ぶのは、来週2回目の健康診断に行って、何も病気を持ってないとわかってから…と思っていたのですが、どうなんでしょうね、少しずつ外で飛ぶ練習をしてもらったほうがいいんでしょうか。

本当に雛の成長は早くて、バブな時期ってあっという間ですね。

嬉しくもあり、淋しくもあり…。

 

明日もまた少し成長してるんだろうな。
このまま元気に育ってね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんをお迎えして、1週間が経ちました。

だんだん体がしっかりしてきたように思います。

今は、挿し餌を2回にして、その他の時間は一人餌の練習をしています。

 

これまでも乾いたごはんを入れていましたが、殻がうまく剥けないようで、でも剥き餌なら食べれるという状況でした。
今日は剥き餌に、殻付きのシードも少し混ぜてみました。

少しずつついばんでるようだったので、容器を確認したところ、黍以外は少しですが剥いた形跡がありました。

どれだけ食べれているのかはわかりませんが、体重は少しずつ増えているので、ちゃんと口に入ってはいるのかな?

 

毎朝、体重を測るのが楽しみです。

明日もまた、少し大きくなっているといいな。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんをお迎えしたのが、先週の木曜日なので、もうすぐ1週間になります。

お互いこの生活に少しずつ慣れてきてはいるものの、まだまだインコさんには警戒されています。

挿し餌はちゃんと手の上で食べてくれるのですが、食べ終わってケージに戻すと、一目散に対角線上に走り去り、飼い主との距離をできるだけ取ります。

まあ…インコさんにとっては人間なんて超大型巨人みたいなものですからね。

これから先、何年も一緒に暮らすことになるのですから、焦らず少しずつ仲良くなっていけたらと思います。

 

まだ1週間足らずですが、その間に羽がぐんぐん伸びてきました!

いや、実はですね、お迎えした直後は、なんだかごちゃごちゃした模様だなあ…なんて思っていたのですが、どんどんきれいな姿になっていきますね😊

このまますくすくと元気に育ってほしいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんはどんどん成長しています。

雛の成長はあっという間といいますが、一日ごとに成長の度合いがわかるぐらい変化があります。

今日は、一人餌の練習をしました。

殻付き餌は、まだ殻がうまく剥けなくて食べれないようですが、皮むき餌はゆっくりですが食べていました。

そして、今日は羽ばたきの動作まで始めました!

まだ全然飛べなくて、翼を動かしているだけですが…。

飛ぶ練習を始めるのはもっと先だと思っていたので、ちょっとびっくりです。
練習、がんばってて偉いねえ。
早く飛べるようになるといいね!

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんは、家に来た初日は全く声を出しませんでした。

挿し餌のときも、ごはんは食べてくれるものの、無言でカツカツ食べるだけ。
インコの雛は、大声を出しながら忙しそうに食べるというイメージがあったので、「大丈夫かな…」と心配になっていました。

でも、三日目からは、飼い主を「ごはんをくれる人」と認識したのか、お腹が空くと「ピリロリロ~」とかわいい雛鳴きを聞かせてくれるようになりました。
だんだんこの環境にも慣れてきたようです。

 

まだ小さいので一緒に遊んだりはできず、ただごはんを与えるだけの関係なのですが、それでもかわいい小さい子が同じ家に居るというだけでうれしいものですね。

もう少し大きくなったら、少しずつ仲良くなっていければと思っています。

今日でお迎えして丸四日です。
ほんの数日でずいぶん成長しました。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村