インコさんの黒い尾羽、以前より長くなるかな?と思って観察していたところ…
白い尾羽より、わずかに長くなってきました!
いま、白い尾羽の上に、黒い尾羽が乗っかっている状態なんですが、下側から見ると、3~4mmほどはみ出していました。
これまで、セキセイインコにしてはちょっと尾羽短いよな~と思っていたのですが、これで普通のインコサイズになるかな?
どこまで伸びるのか楽しみです✨
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
インコさんの黒い尾羽、以前より長くなるかな?と思って観察していたところ…
白い尾羽より、わずかに長くなってきました!
いま、白い尾羽の上に、黒い尾羽が乗っかっている状態なんですが、下側から見ると、3~4mmほどはみ出していました。
これまで、セキセイインコにしてはちょっと尾羽短いよな~と思っていたのですが、これで普通のインコサイズになるかな?
どこまで伸びるのか楽しみです✨
甘えん坊(?)のインコさんは、朝の放鳥時、しばらくの間飼い主から離れません。
といっても、肩や頭でじっとしているわけではなく…
手に止まっては頭に載り、頭かに載ったら肩に乗り…と、飼い主の体のあちこちを飛び回っています。
なんかこう…飼い主を遊び道具みたいに使ってる感じですね。
全然じっとしていないので、こちらも落ち着かないのですが、こんなふうに遊んでくれるのも嬉しいですね。
毎日やんちゃでかわいい姿を見せてくれます。
あと1週間もすれば九月だというのに、毎日暑いですね。
数年前までは、夏場の飼い主の外出時は、鳥籠を廊下などの比較的涼しいところに置き、エアコンなしでお留守番してもらっていました。
しかし、ここ数年はエアコンをつけたままお留守番してもらっています。
おそらく、外気温が40度近いからといって室内がそこまで暑くなることはないのでしょうが、ずっと心配してるよりはいいかなと。
とくに-暑がりの子ではないので、冷房の一番高めの設定(30℃)にして出かけています。
人間には暑いですが、室温35℃とかになる心配はなくなるので、これでお留守番してもらうことにしています。
早くエアコンなしで過ごせる季節になるといいですね。
白川の机の横には、ワイヤーラックを引っかけており、優先のイヤホンやら、USBケーブルなどを雑に放り込んであります。
今日の放鳥時には、インコさんがラックまでやってきて、なにやらごそごそ…。
カタンッという音がしたので、見てみると、15cmほどの短いUSBケーブルを持ち上げて、ラックの外に落としていました。
力持ちだな~。
短いケーブルとはいえ、インコさんの体の大きさを考えると、けっこうな大きさです。
軽々と持ち上げてしまうんだから、すごいですね!
インコさんはちょっと小柄ですが、最近はしっかり体ができてきて、触ると全身にしっかり弾力があります。
いいですねえ~✨ 生命力を感じます。
ご飯はいま一日5グラムで、丁度食べきってしまうぐらいです。
肉付きはいいけれど、ぎりぎり太りすぎではないそうなので、この体型をキープしていけたらいいのかな、と思います。
インコさんの伸びかけの尻尾、新しく伸びてきた黒い羽が、元の白い羽と同じぐらいの長さになってきました。
白い方の尾羽は、雛の時から伸びたものが残っているのですが、少し短いんですよね。
一方、黒い方の尾羽は一度抜けて、再び生えてきたものです。
これが長く伸びて、平均的なセキセイインコの尾羽の長さになってくれるのかどうか。
頭の筆毛などはいつの間にかすっかり消え、つるつる、ふかふかのかわいいイエローフェイスになっています。
残りの羽が伸びきったら、換羽終了だね。
お疲れさま!
インコさんは飼い主の肩が大好き。
今日も耳元で、おおきな声を聞かせてくれました。
いつも思うんですが、この小さな体から、どうやってこんなに大きな声が…。
35gしかないのに、下手すると人間より大きな声が出てますよね。
声を出す仕組みが人間とまったく違うんだろうなあ。
家に来たばかりのころはさっぱり鳴かなかったのですが、今は毎日元気な声を聞かせてくれます。
生後半年のインコさんは、今がまさにやんちゃ盛りです。
少しもじっとすることなく、飛び回ったり飼い主に突撃してきたり、正直かなり振り回されています😅
いや、そういうお年頃ですからね。
仕方ないですよね。
あと数年すれば、「あの頃はやんちゃだったなあ…」なんて思い返すことになるんですよ…。
とはいうものの、何だかこれがこの子の性格のような気もしてきました。
どうなんでしょうね。
なんにせよ、元気があるのはいいことです✨
インコさんは、気に入らないことがあるとガブガブ噛みついてきますが、だからといって飼い主を嫌っているわけではなく、放鳥時も飼い主を追いかけてきてくれることが多いです。
ちょっと掃除をしたくなり、インコさんにラックの上で待機してもらおうとしても、すぐにまた飼い主の手に乗ってきます。
離れたくないんだねえ。
甘えん坊さんですね。
こういう、乱暴な甘えん坊って、セキセイ女子に多いような気がします…
以前飼っていた女の子もこんな感じでした。
男の子とはまた違ったかわいさがありますね。
インコさんの籠には、長さの違う止まり木を取り付けています。
籠の中にいるときは、長い止まり木から短い止まり木へ、何度も行ったり来たりしています。
インコさんが退屈しないようにブランコでも入れてあげようと思ったこともあるのですが、おそらくブランコを入れると、止まり木間移動のときに邪魔になってしまうと思われます。
いま、止まり木移動を楽しんでいるなら、無理に入れなくてもいいのかな。
なかなか籠のレイアウトも難しいですね。