
インコさんの体重が少し減ってしまいました。
ここ数日、気温が差が立った目、体温維持にエネルギーを使っているのかもしれません。
痩せすぎていないか、朝の体重測定のついでに、胸の肉付きのチェックをしました。
病院で教えていただいたのですが、胸の中心の骨が尖りすぎてると痩せすぎ、骨の両脇にしっかりお肉が付いていればOKだそうです。
飼い主が触ってみた感じでは、しっかり弾力のあるお肉が付いているように思いました。
これからどんどん寒くなるので、温度管理・体重チェックをまめにやっていこうと思います。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。

インコさんの体重が少し減ってしまいました。
ここ数日、気温が差が立った目、体温維持にエネルギーを使っているのかもしれません。
痩せすぎていないか、朝の体重測定のついでに、胸の肉付きのチェックをしました。
病院で教えていただいたのですが、胸の中心の骨が尖りすぎてると痩せすぎ、骨の両脇にしっかりお肉が付いていればOKだそうです。
飼い主が触ってみた感じでは、しっかり弾力のあるお肉が付いているように思いました。
これからどんどん寒くなるので、温度管理・体重チェックをまめにやっていこうと思います。

今日の夕方、一瞬だけですが、インコさんが新しいおもちゃで遊んでくれました!
しかも二つとも。
かじり木コーンをカリカリとかじり、い草ロープも何回かつっついていました。
初日はさすがに近寄りませんでしたが、危害を加えないものとして認識してくれたようです。
これからどんどん遊んでくれるといいな。

インコさんに、新しくかじり木コーンをプレゼントしました。
放鳥時にいろんなところをかじるので、おうちの中にもかじれるものを入れておいたほうがいいのかなと思ったのです。
しかし、今のところ全くかじりません。
初日ですからね…。
先日入れた、い草のおもちゃもいまだ遊ぶ気配なし。
これはあれだ、遊んでくれないおもちゃを次々に与えるという、飼い主あるあるですね😅
まあ、かじり木コーンは遊ばなくても小さな止まり木として使えるかも…しれない。
そのうち遊んでくれるといいな。

今日は飼い主の仕事の都合で、インコさんは日中お留守番でした。
夕方帰宅すると、籠から飛び出してきて、飼い主にべったり…。
お留守番ありがとうね。
最近は日暮れが早くなったので、タイマーで照明が付くようにしています。
暗くなると、同じ時間に帰宅しても「遅くなったなあ…」という感覚になりますね。
インコさんもそうなのかな?

インコさんの主食は皮付きシードです。
雛の頃は、黍がなかなか剥けなかったけれど、今はすっかり上手に剥けるようになっています。
ご飯の量は5gです。
夕方、寝るまでにきっちり食べきって、太らず痩せすぎず、ちょうどいいみたいです。
この子は、あまり食いしん坊な様子を見せないんですよね。
ご飯よりお外で遊ぶほうが好きなようです。

インコさんの尾羽、白っぽいのと黒っぽいのが1本ずつ生えているのですが、今日見たら、白い方の尾羽がなくなっていました。
雛の時伸びてきた尾羽は、二本ともセキセイにしては短いものでした。
その後、生え替わった黒い羽は、ほんのちょっぴりだけ長くなり、白い羽より5mmほど先まで伸びていました。
そして今度は白い羽が抜け、これから新しいのが生えてきます。
この羽は、元の羽と同じくらいの長さなのか、それともさらに長くなるのか。
この先が楽しみです。

今、インコさんは換羽でだらだらと羽が抜けています。
今日は抜けかかった羽が完全に落ちるでもなく、肩あたりに飛び出していました。
おお…ちょっと、羽衣セキセイインコっぽいですね。
一枚飛び出してるだけでもかなり目立つのに、本物の羽衣ちゃんはもっとたくさんの羽がつねにぴょんぴょんしてる状態なのですよね。
巻き毛の子とは暮らしたことがないので、抜け替わりの時なんかはどんな感じなのかちょっと気になります。

昨日入れた、い草の手作りおもちゃ、インコさんは相変わらず無視しています。
いちど、籠の上から紐をつかんでぷらぷら回してみたのですが、「なに?!」って感じで反応はするものの、近寄っては来ませんでした。
いま、放鳥時にいろんなものをかじりまくっているので、おうちの中でもかじって遊べるものがあれば、少しは欲求が収まるんじゃないだろうか。
めちゃくちゃ警戒しているようすもないので、もう少ししたら、遊んでくれるようになるんじゃないかと期待しています。

今日は、先日買ったい草ロープとたこ糸で、インコさんのかじれるおもちゃを作り、籠に入れてみました。
しかし…
めちゃくちゃ怖がったりはしていないものの、特に遊ぶ様子もなく、反対側の止まり木に止まったまま知らんぷり。
うん、そうだね、初日だから仕方ないよね。
つっついたり、かじったりして、遊んでいいんだよ。
今日は全く遊んでくれなかったのですが、しばらく籠に入れたままにして様子を見てみようと思います。
そのうち遊んでくれるといいな。

インコさんは籠には、ご飯のほか、ボレー粉も入れています。
幸い、警戒することもなくくちばしでつついてる姿をよく見せてくれます。
今日も、外出中にペットカメラで見ると、ボレー粉の容器に止まっていました。
ただ、床に散らばってることも多いので、落として遊んでるのかな?
ちゃんと食べていてくれてるかな?
まだ産卵経験はないのですが、女の子なのでふだんからカルシウムをとっておいてほしいのです。
ご飯もボレー粉も、バランスよくしっかり食べようね。