インコさんのぶらんこの金属部分が、さびが目立つようになってきたので、

新しいのを買ってきました。

ですが、これまでより一回り小さいサイズにしたため、

インコさんは乗ってくれませんでした。

パッケージにセキセイのイラストがあったので、

少し小さいけれど大丈夫かなと思ったのですが、

やはり違和感があるようです。

突っついて遊んだりして、嫌がってはいないようなので、

慣れてきたら乗ってくれるかもしれません。

どうしても慣れないようなら買い直しかな~?

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんは、飼い主の足や、洗濯ばさみが大好きなのですが、

もう一つ、好きなものが増えたようです。

以前お友達に、蓮の上に座った蛙がデザインされている

シリコン製のカップの蓋をもらい、愛用しているのですが、

インコさんもどうやらその蓋が気に入ったようです。

楽しそうにつっついて遊んでいました。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんが水浴びをするときは、

水道の蛇口をシャワーにすることが多いのですが、

たまに、そのまま出すこともあります。

水が一本だと、棒のように見えるのか、

お水を掴もうと、あんよを出したりしています。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日は、久々に上野動物園へ行ってきました。

鳥さんもたくさんいたのですが、

動物園にいるような鳥さんは、大きい子が多いですね。

セキセイインコは、かなり小型の鳥なんだなあと再認識しました。

小さくても存在感がいっぱいのインコさんが大好きです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

筆毛が目立つインコさんですが、

だっこをすると、とげとげした感じはほとんどしません。

一生懸命お手入れしているためか、

ふんわり優しいさわり心地です。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんの換羽も後半になり、

新しい羽がどんどん生えてきています。

そのせいなのか、食欲も出てきました。

夏場は、少しごはんを残すこともありましたが、

いまはすっかり食べきっています。

しっかり新しい羽を作ってほしいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんは、指を近づけると、抗議?をしてくることが多いですが、

顔を近づけていくのはOKなようです。

くちばしに、鼻先がくっついても平気で、じっとしています。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

換羽も終わりに近づき、インコさんの頭は

筆毛だらけになってきました。

いつもの光景…ではありますが、

つやつやインコさんもぼさぼさインコさんも、

ちくちくインコさんもみんなかわいいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

11月になり、朝晩はだいぶ冷えるようになってきました。

インコさんにも、日本の気候に慣れていってほしいのですが、

冷えすぎもよくないので、なやみますね…。

少しずつ寒さに対しての抵抗力をつけていってくれればと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

さいきん運動不足を痛感している飼い主は、

数ヶ月前から始めたウォーキングを、少し増やしてみました。

ですが、疲れてよれよれになったり、足が痛くなったり、

体力作りへの道はなかなか遠いですね…。

インコさんは毎日元気に部屋の中をぶんぶん飛び回っていて、

見習いたいなあ…と思う今日この頃です。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村