一部の人は分かってくれる
籠洗い&水浴びですっきり
今日はインコさんの籠を分解して水洗いしました。
止まり木などのパーツを洗っていると、インコさんが飛んできたので、ついでにインコさんも水浴び。
籠もインコさんも、すっきりしました。
インコさんは飼い主の両手の上で水浴びするので、なかなか水浴び動画を撮るのは難しいのですが、羽を膨らましてぷるぷるする姿はとってもかわいいです。
皆さんにお見せできないのは残念ですが、かわいい姿を間近で見れる飼い主の特権を味わっています。
食欲も体重も安定してきた
このところのインコさんは、食欲も体重もだいぶ安定してきました。
毎日ご飯をしっかり食べ、体重も29~30gをキープしています。
数ヶ月前は、エリカラをつけた状態で24gまで落ちてしまったことを思うと、よくここまで回復してくれました。
毎日いたずらばかりしていますが、そんなふうにできるのも元気になった証拠。
秋になってもこの状態を保ちたいです。
夏コミに参加してきました。
今日は飼い主は夏コミに参加してきました。
今回の夏コミは人が少なくまったりしていたので、スマホでお留守番中のインコさんの様子を見たりしていました。
あまりオタクじゃない人向けに説明すると、夏コミというのは8月に開かれる「コミックマーケット」のことで、オタクの人達がたくさん集まって同人誌を頒布したりコスプレをしたりするイベントです。
本来なら日本最大級のオタクイベントのはずなのですが、今回はコロナのため規模を縮小して入場制限しており、飼い主も歴史創作というマイナージャンルで参加したため、普段とくらべるとだいぶのんびりとしたコミケでした。
会場ではフリーWi-Fiが使えたので、通信量を気にせずインコさんの様子を見ることができました。
数年前までのコミケでは、人が多すぎて携帯が圏外になってしまうこともあったのですが、いまやフリーWi-Fi完備。ネットワークカメラも個人が気軽に設置できるようになりましたよね。
技術の進歩は凄いなあ…としみじみコミケ会場で感じました。
帰宅するとインコさんは淋しかったのかずいぶんと甘えん坊さんでした。明日いっぱい遊ぼうね!
カップの縁でごにょごにょ
今日のインコさんは、飼い主のカップの縁に止まり、中に向かって何やらごにょごにょ…。
カップの内側で声を出すと、反響して楽しいみたいです。
しばらくの間、楽しそうにお歌を歌っていました。
楽しく遊べて、よかったね!
脇チェッククリア!
久しぶりにインコさんの脇チェックをしました。
結果は問題なし!
脇の下なので羽でふわふわというわけにはいかないですが、しっかりしたピンク色の地肌が見えました。
この先も、この状態がキープできるといいなあ…。
お留守番中でも籠よじよじ
今日は外での仕事だった飼い主、外出先からネットワークカメラでインコさんの様子を見ていました。
一人で遊んだり、ご飯を食べたりしていましたが、夕方ふとみると、籠の側面をよじよじと登っていました。
これ、「出して~」という飼い主へのアピールだと思っていたんですが、違うのかな…。
留守中もテレビをつけていたので、それに反応したのか、単によじ登って遊んでいたのかもしれません。
水に足をかけようとするインコさん
うちの子だけじゃなく、皆さんのおうちのインコちゃんもやることかもしれませんが…。
いんこさんはたまに、水浴びの時、蛇口からの水流に足をかけようとします。
長い棒のように見えてるのかな?
当然、足はかからずに空振りしています。
羽をぷるぷるさせたり、水浴びの時の動作はみんなかわいいです。
生足愛再び
インコさんはここのところすっかり元気になってくれたのはいいのですが、以前飼い主を悩ませた生足への愛も復活してしまいました。
危ないので、対策としてスリッパを履くことに。
飼い主は素足が好きなので、何も履かずに過ごしたいのですが、仕方ないですね…。
今、とりあえず履いているのが使わなくなったトイレ用スリッパなので、こんどもう少しましなスリッパを買ってこようと思います。