
今日はずいぶんと暖かくなりました。
日差しが気持ちいいので、窓辺にテーブルを持って行き、
インコさんと一緒にしばし休憩しました。
インコさんは、飼い主のおやつの八朔の皮が気になるようで、
持ちあげたりして、楽しそうに遊んでいました。
インコさんの羽は、日光に当たるといつもより発色が鮮やかで、
ふんわりとした卵色がきらきらと光ってとてもきれいでした。
インコさんのおかげで楽しい午後のひとときを過ごせました。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。

今日はずいぶんと暖かくなりました。
日差しが気持ちいいので、窓辺にテーブルを持って行き、
インコさんと一緒にしばし休憩しました。
インコさんは、飼い主のおやつの八朔の皮が気になるようで、
持ちあげたりして、楽しそうに遊んでいました。
インコさんの羽は、日光に当たるといつもより発色が鮮やかで、
ふんわりとした卵色がきらきらと光ってとてもきれいでした。
インコさんのおかげで楽しい午後のひとときを過ごせました。

インコさんが夜中に吐いてしまい、
あわてて病院に連れて行ったのが先月。
その時、換羽を助けるお薬をいただいてきたのですが、
それがようやく無くなり、あれから約一ヶ月経ったということになります。
その後は、吐くこともなく元気にしています。
飼い主のほうが気にしすぎてしまい、ちょっと
えぐえぐしている様子を見ると、「また吐いてしまうのでは!?」と
焦ってしまいます。インコさんも、たまには疲れたり、
のどがイガイガすることもあると思うので、
落ち着いて見守ってあげたいですね。

最近、飼い主は仕事で絵を描くため、パソコンに向かう時間が長くなりました。
インコさんは、たいていマイペースで遊んでいますが、
目が合うと、飼い主のもとに飛んできます。
そして、しばらく飼い主の側でまったり。
絵を描く右手には乗らずに、左手に乗ってくれる子なので
ありがたいですね。
夏の間、肌を露出しているときは腕をカミカミされて大変でしたが、
最近はそういうことも少なくなりました。
また、暑い季節になると、カミカミが復活するかな~?

インコさんと生活していると、どうしても羽や、えさの殻などが
散らかってしまいます。
今は、基本的に箒とちりとりで掃除し、
数日に一度、掃除機やフローリングワイパーをかけています。
あとは、部分的にごしごしと拭き掃除…。
ルンバなどの、お掃除ロボットって、どうなのでしょうね。
以前から興味はあるのですが、
なかなか購入にまで踏み切れずにいます。

以前から何度か書いていますが、インコさんはわりと
床で遊ぶ子です。
椅子の周りをうろうろしたり、脚に飛び乗ったり、
とても楽しそうに動き回っています。
そのたびに、てちてちてち…とかわいい音が、部屋に響きます。
うちはフローリングなのですが、畳やカーペットだと
また違う音がするのかなあ、どんな音でもかわいいんだろうなあ…と
考えています。

インコさんのごはんは、毎朝決まった量を量り、
何回かに分けて餌入れ容器に入れています。
「ごはんは籠の中で食べるもの」と覚えてほしいと思って、
原則として籠の外ではごはんをあげません。
ですが、寝る前のごはんだけ、飼い主がえさ入れを持ち、
インコさんがそこに乗っかって食べます。
しっかり残さず食べてくれると、やはり嬉しいですね。
ごはんをついばむプチプチという音がまた可愛いのです。

最近、ツイッターにインコさんの写真をよくアップするのですが、
写真を撮るのはなかなか大変です。
カメラを向けて、可愛い瞬間を狙おうとするのですが、
ピントが合う前にカメラに気づくと、
スマホの上に飛び乗ってしまうか、飼い主の方や頭に乗ってしまいます。
そして、また指に乗せようとしても、なぜか乗ってくれないのですよね~。
羽繕いをしたり、伸びをしているところを撮れたらと思うのですが、
なかなかシャッターチャンスを掴むのは難しいです。

インコさんは時々、のんびり遊んでいると思ったら
急に「ギャギャギャッ」と叫んで、部屋中を飛び回ることがあります。
はじめは「一体どうしたんだろう、どこか痛めたり
したのだろうか」と、とても心配になったのですが…。
どうやら、羽繕いをしたとき、自分の羽が抜けてふわふわと宙を舞うと、
それにびっくりしてしまうようです。
最近は、「ギャギャギャ」と飛び回りはじめても、
「また羽が抜けたんだな…」と、こちらも驚かなくなりました。
鳥さんの行動も、いろいろ個性があり、面白いですね。

白川の家は、リビングとキッチンをカーテンで仕切っています。
ガスコンロを使う料理をするときは、インコさんには籠に入ってもらいますが、
簡単な作業の時は、インコさんをリビングに放鳥したまま、
カーテンを閉めて台所に入っています。
今日、コーヒーを入れていると、カーテンの隙間から、
「ぴぴっ」と一声鳴いて、インコさんがすり抜けて入って來ました。
飼い主の姿が見えなくて、淋しかったのかな?
甘えん坊なインコさんはとても可愛らしく、
側に来てくれることも嬉しかったのですが、
もうすこししっかり閉められるように工夫したほうがいいな~と思いました。

今日は天気が良かったので、掃き出し窓の近くまで
インコさんの籠を運んでいきました。
窓辺に座って、飼い主はおやつのフルーツを食べ、
インコさんと一緒に日向ぼっこです。
ベランダの植木鉢に、チューリップの球根と、
ビオラを植えてあるのですが、
チューリップの葉が、だんだんと大きくなってきました。
チューリップの花が咲いたら、インコさんと一緒に見ようと思います。