今日の午後に撮った、インコさんのセクシーショットです。
窓辺で、ほんの少しだけ日光浴してもらいました。
といっても、この暑さで窓を開けるわけにもいかず、冷房をかけた室内で、窓ガラス越しの日向ぼっこです。
ガラス越しでは、ビタミンD補給はあまり期待できそうもありませんが、ちょっとだけ夏を感じてもらいました。
もう少し気温が下がってきたら、直接お日様を浴びてもらおうと思います。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
今日の午後に撮った、インコさんのセクシーショットです。
窓辺で、ほんの少しだけ日光浴してもらいました。
といっても、この暑さで窓を開けるわけにもいかず、冷房をかけた室内で、窓ガラス越しの日向ぼっこです。
ガラス越しでは、ビタミンD補給はあまり期待できそうもありませんが、ちょっとだけ夏を感じてもらいました。
もう少し気温が下がってきたら、直接お日様を浴びてもらおうと思います。
今日は暑かったですね。
白川の家では、なんとなく「午前中は窓を開けて換気、午後からエアコン」という感じになっていたのですが、今日は朝からぐんぐん気温が上がり、午前中のうちからエアコンをつけました。
そういえば、先月取り付けたエアコンの手作りカバー、3週間ほど経ちますが、いまのところ問題なく使えています。
正直、余計なネットがあるせいで、若干冷房効率が悪くなったかな~という気もするのですが、なんとなくそんな気がするという程度で、十分冷えるしリモコンもちゃんと反応するので、今年はこれでいこうかなと思っています。
インコさんの治療中にすっかり嫌われてしまった飼い主ですが、最近はだいぶ仲直りできて、インコさんから飼い主の肩に乗ってくれるようになりました。
それはそれで嬉しいのですが、肩にとまったインコさんが飼い主の首をガブッと噛むこともしばしば。
どうしたものか…と思案していたところ、以前作った帽子のことを思い出しました。
インコさんのカミカミ防止用に、100均グッズで作った首ガード帽子です。
さっそく被ってみると、効果はてきめん。
これを被ると、帽子によじ登って遊ぶ方が楽しいみたいで、首は噛まなくなってくれるんですよね。
ただし、かなり微妙な姿なので、うっかり被ったまま外に出たりしないように気をつけないと。
白川が住んでいるのは、首都圏とはいえかなり緑の多い地域。
野鳥さんの声もよく聞こえます。
とはいっても、公園など木の多い場所でなければ、声は聞こえるけど姿は見えないということがほとんどです。
今日の午後、窓の外から「ツピーツピー」と元気のいい声が聞こえました。
「近そうだな」と思って、レースカーテンをめくると、ベランダの手すりに小さなお友達が。
シジュウカラさんでした。
インコさんに会いに来てくれたのかな?
うれしいお友達の訪問でした。
インコさんの放鳥時間は、一日に数回あります。
そのうち、夕方寝る前の放鳥時間、ごきげんになって頭を上下させてダンスを披露してくれることが。
飼い主としては、踊るよりもしっかりご飯を食べてほしいのですが、インコさんは楽しそうに踊っています。
楽しくダンスして、いい夢を見て、明日も元気に遊ぼうね。
今日作業中に、Youtubeを見ていたら、ずいぶん前に流行ったレニー・クラヴィッツの「Are You Gonna Go My Way」という曲の公式ビデオがありました。
飼い主は「うわ~懐かし~」なんて思いながら聴いていたのですが、インコさんの反応は今ひとつ…。
明らかに、クラシック音楽のほうが楽しそうでした。
やはり、好みってあるんですね。
今回の曲はそれほど好きではなかったようですが、これからもインコさんにいろんな音楽を聴かせていきたいです。
最近、籠の底に粉をいっぱい落としているインコさんですが、新しい羽が外から見てもわかるようになってきました。
お顔周りには小さな筆毛が目立つように。
まだそこまでかゆそうではなく、あたまをぐりぐりこすりつけるような仕草はすくないのですが、着実に新しい羽がふえているようでよかったです。
今日は外での仕事だったので、休憩時間などに、インコさんの様子をペットカメラで見ていました。
インコさんはぶらんこをつついたりして、マイペースで遊んでいた様子。
カメラ導入前は、外出時も様子をチェックするなんて過保護かなあ…と思ったんですが、離れていてもちょっと様子を見れるだけで安心感があるので、やっぱり導入してよかったと思います。
朝、インコさんの籠に掛けた布をめくると、カゴの底にはコナコナがいっぱい。
新しい羽が増えているようです。
インコさんの籠にはふんきり網はつけていないので、う○ちや粉の量が把握しやすいです。
ただ、敷き紙を交換するときに、たまに引き出し口から出てきてしまうこともあるんですよね~。