インコさんに与えているお野菜は、ふだんは豆苗が多いです。
わりとインコさんの嗜好に合うようで、喜んでぱくぱくと食べています。
同じ物ばかりでは飽きてしまったり、栄養が偏ったりするかなと思い、
今日は小松菜を買ってきました。
与えるのは明日以降になりますが、こちらも気に入ってくれるといいな。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
インコさんに与えているお野菜は、ふだんは豆苗が多いです。
わりとインコさんの嗜好に合うようで、喜んでぱくぱくと食べています。
同じ物ばかりでは飽きてしまったり、栄養が偏ったりするかなと思い、
今日は小松菜を買ってきました。
与えるのは明日以降になりますが、こちらも気に入ってくれるといいな。
インコさんと暮らして5ヶ月、すこし思うことは、
この子はあまり匂いがしないなあ…ということです。
羽が濡れているときはふんわりインコ臭がしますが、
かわいているときは、鼻を近づけてもほとんどにおいませんね。
こういうのも、個体差があるんでしょうか。
床に何か白っぽいものが落ちているな~と思ったら、
インコさんの風切り羽でした。
ショップで、短く切られていたものです。
以前も何枚かこういうのが抜けたので、
確実に新しい羽と入れ替わっているんだな~と思います。
うちに来たばかりの頃、この羽では飛べないかな?と思っていたのですが、
その後、がんばって練習して、普通に飛べるようになりました。
正常な羽が生えてきたら、もっと上手に飛べるようになると思います。
白川はなぜか今、冷凍枝豆ブームで、レンジでチンしてよく食べています。
そして、インコさんも枝豆の皮ブームです。
お皿にのった枝豆の皮をくわえて、お皿の外にぽとんぽとんと
落として遊んでいます。
塩味の付いていない茹でただけのものなので、まあいいかな…と遊ばせています。
今日は休みなので、家でのんびりインコさんと過ごしました。
ゆっくりコーヒーを飲んで、インコさんも自由に部屋の中を飛び回っていました。
ここしばらく、職場でも家でもくしゃみが止まらなかったのですが、
今日はそういうこともなく…。
やはり、たまにはこうしてストレスを取り除くといいみたいですね。
インコさんの籠にヒーターをつけたのですが、
やはり冬場の保温は悩みますね。
あまり過保護にせずに、寒さに強い丈夫な子になってほしい…というのと、
だからといって風邪を引かせてしまっては元も子もないという思いが交錯します。
個体によって寒がりな子と、それほどでもない子もいますしね。
インコさんにとっての初めての冬なので、しっかり様子を観察していきたいです。
朝晩はずいぶんと冷え込むようになってきましたね。
インコさんの籠にも、ヒーターを入れました。
特に怖がる様子もなく、ご飯を食べたり、ぶらんこにとまったりしていました。
インコさんにとっては初めての冬、元気で乗りきりたいです。
書き物をしていると、インコさんがペンの軸にじゃれついてきました。
そしてなにやら、ごにょごにょごにょ…と。
まだはっきりとはしないのですが、どうも人間語を真似しているような感じです。
そのうち、おしゃべりするようになるかもしれません。
おしゃべりはしてもしなくてもかわいいのですが、
喋ってくれたら楽しいだろうなあ…と思います。
うちに来てもうすぐ五ヶ月、インコさんもだいぶ大人になってきたなあ…と
感じています。
最近は、お顔カキカキも、あまりさせてくれなくなりました。
少し淋しいですが、インコさんの成長の現れと思うことにしています。
インコさんには、ご飯を少しずつ分けて与えているのですが、
夕方のご飯を入れると、待ちかねたように食べ始めます。
寝る前にも、「ちゃんと全部食べてね~」と、餌入れを近づけると、
中にすっぽりはまって、隅に残ったぶんをポリポリと食べています。
以前は残すこともあったのですが、最近はしっかりと食べれるようになりました。