「ダーウィンが来た!」で鳥語特集をやってましたね。
インコさんの言葉もそのうちわかるようになるといいなあ…。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
インコさんの籠を水洗いしました。
すっきりして、インコさんも気持ちよさそうです。
ついでに、ずっとつけていたヒーターも、ひとまず外しました。
このところ大分暖かくなってきたし、インコさんの体調も安定してきたので、そろそろ外して大丈夫なんじゃないかと。
また寒そうにするようだったら、あらためて設置したいと思います。
インコさんの好きなものはたくさんあります。
ここ数日のお気に入りは、ガス会社のおまけでもらった三色ボールペン。
机の上に置いておくと、ぱぱーっと飛んでいって、遊び始めます。
飼い主が手を出そうものなら、邪魔するなーとばかりに、ガブー?ですよ、ガブー?
だけど、こういう元気なインコさんを当たり前のように見れるのは嬉しいです。
ほんとですよ~。
夕方、帰宅して、インコさんの籠を開けると、待ってましたとばかりに飛び出してきました。
そして、飼い主の手に止まり、頭を上下に振りながら、親指に盛んにじゃれついていました。
発情行動だと思うので、余り好ましくはないのでしょうが、こうやって元気いっぱいのインコさんが見れるのは、やはり嬉しいです。
こういうときって、頭の羽を膨らまして、なんとなく四角い頭になりますよね。
少し輪郭が変わったインコさんも、なかなか可愛いです。
インコさんは30gと、セキセイインコにしてはすこし小さめです。
もう少し体重を増やしてほしいので、、しっかりとご飯を食べてくれると、とても嬉しいです。
今日の夕方は、ご飯入れの中にすっぽりとはまって、ご飯を食べていました。
うちに来たばかりで、まだうまく餌の殻がむけなかった頃、よくこうしていたなあ…と懐かしくなりました。
もちろん、今では上手にむけるようになりましたよ!
このところ、放鳥時間が減ってしまったインコさん。
「飼い主の手に乗ると、籠に戻されてしまう」と思うようになってしまったらしいです。
籠から出ると、床に降りて走って遊び、飼い主が手を出しても見て見ぬふりをして、好き勝手な方向にてけてけと走って行ってしまいます?
インコさん的にも、ストレスがたまってるので仕方ないのかな…と頭ではわかっているのですが、やはりちょっとさみしいですね?
また、少しずつ信頼関係を作っていきたいです。
天気のいい日は、インコさんの籠を窓辺に移し、レースカーテン越しに日向ぼっこをしてもらいます。
この子は、それほど日向を嫌がらないようで、わりとマイペースに羽繕いなどをしています。
真夏になると、さすがに暑すぎると思うので、季候の良い今のうちにたっぷり日光をあびて、丈夫な体を作って欲しいです。
実を言うと、インコさんにカビが見つかった直後は、
夜中に何度もインコさんの籠を覗いたりしていました。
インコさんには迷惑だったろうなあ…と思います。
朝、籠にかけている布をめくるときも、「大丈夫かな…」と思いつつめくっていたのですが、このところ、そういうこともなく、安心してインコさんを起こせるようになりました。
いつも言っていますが、インコさんが元気なのが一番です。
先日の診断で、カビが見つかったインコさん、今日は2週間ぶりに病院へ行ってきました。
検査をしてもらったところ、今日のところはカビは検出されなかったとのこと?
今日は、二回目の注射をしてもらいました。
ちっくん、痛かったけど、よくがんばったね✨
ここ2週間で、明らかに体調がよくなってきたように感じます。
やはり、きちんと病院で診てもらって、治療をしてもらうことが大切ですね。
しばらく飲み薬を続けて、来月また診てもらうことになったので、このまま完治してくれればいいなあと思います。