
9月に入ってもなかなか涼しくなりませんでしたが、今日はやっと気温が下がり、過ごしやすい一日となりました。
今年は6月からずっと暑くて、関東地方でも真夏には40℃ぐらいになる日もありましたからね…。
3ヶ月、我ながらよく耐えたなあと思います。
いきなり涼しくなって、インコさんは大丈夫かなと思ったのですが、特に変わった様子もなく、元気に遊んでいました。
インコさんにとっては生まれて初めての秋です。
少しずつ、気候の変化になじんでくれればと思います。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。

9月に入ってもなかなか涼しくなりませんでしたが、今日はやっと気温が下がり、過ごしやすい一日となりました。
今年は6月からずっと暑くて、関東地方でも真夏には40℃ぐらいになる日もありましたからね…。
3ヶ月、我ながらよく耐えたなあと思います。
いきなり涼しくなって、インコさんは大丈夫かなと思ったのですが、特に変わった様子もなく、元気に遊んでいました。
インコさんにとっては生まれて初めての秋です。
少しずつ、気候の変化になじんでくれればと思います。

インコさんは今日もなかなかおうちに入ろうとしませんでした。
手に乗せて籠の入り口まで連れて行き、そのまま逃げ去られる…というのを何回か繰り返し、インコさんが床に下りて隙を見せたときをねらって…
なんと、手でつかまえることができました。
久しぶりだなあ。
インコさんは「しまったー!!」みたいな表情をしていました。
あまり長く掴んでいると嫌われそうなので、早々に籠に戻って貰いましたが。
この子は基本的にニギコロさせてくれないので、こういう機会は貴重です。
飼い主はこれを糧に明日からもがんばります!

今日の日中は、飼い主の都合で、インコさんはお留守番でした。
夕方帰宅すると、ご飯がけっこう残っています。
ご飯入れを手に持ち、インコさんを連れてくると、プチプチと音を立てて食べ始めました。
一人じゃご飯も味気なかったかな。
いたずらしたり噛みついたりするけど、根は甘えん坊さんなんだろうな。
この子と暮らし始めて半年、なんとなく性格がわかってきた気がします。

9月というのにまだまだ暑い日でした。
インコさんはものすごく水浴び大好きというわけではないのですが、さすがにこの暑さで涼を取りたかったのか、キッチンの蛇口で水浴びしました。
水浴び後にふと思ったのですが…
羽が濡れると、お腹の色が灰色っぽくなってしまう子が多かったのですが、この子は濡れてもあまり色が変わらないんですよね。
もともと濃いめの青色のお腹は、濡れてもちゃんと青く見えます。
羽の色素によって、すこしずつ違うんでしょうね。
セキセイインコの羽色も奥深いなあと思いました。

もう9月が半分すぎようとしています。
だけど、まだまだ暑いですね。
一時期のように40℃近くになったりはしないけれど、湿度が高くて蒸し蒸しします。
インコさんも、おうちに入りたくないよ~と、リビングを飛び回っていると暑くなってくるようで、肩をいからせてボディは細くなっていました。
いや、そんなに暑いなら、飛び回らずにおうちに入ればいいんですよ?
やたらと飛び回るから、余計に暑くなるんですよ?
そうは言っても、インコさんには分かりませんよね。
毎日、お家に入ってもらうには一苦労です。

今日はインコさんの籠を丸洗いしました。
お風呂場に持っていき、パーツごとに洗います。
分解してみると、普段は見えないところが汚れてるのがわかるので、やはり定期的にこういうお掃除は必要ですね。
洗い上がった籠を元通り組み立て、いつもの場所に設置。
インコさんも、おうちがきれいになって喜んでくれたかな?

インコさんの羽が、ふわふわと抜けるようになって…
やっぱり、換羽みたいですね。
今日も、隠し切れていなかった敷居とか、部屋の隅っこの木部をやたらと囓ろうとしていたのですが、それも換羽の影響なんでしょうか?
それとも、単にこの子の性格的なものでしょうかね。
今のところ、羽が抜けても特に元気がないということはなく、いつもどおりにご飯を食べ、いっぱいいたずらをしていました。
これからしばらく羽が抜けると思うけど、すっかり生え替わるまで、一緒にがんばろうね~。

以前のブログで、インコさんが、リビングと寝室の仕切り戸の敷居をかじってしまうことを書きました。
いまは、かじられないように、インコさんの放鳥時には、夜間籠に掛ける布を敷居の上にかぶせています。
しかし、今日の放鳥時もなにやらプチプチとかじる音が。
何事?と思って見ると、インコさんが寝室の押し入れの敷居をかじっていました。
あああああ💦
本をかじる子はいましたが、こんなふうにおうちをかじる子は初めてですよ😅
これから放鳥時には、押し入れの敷居にも布を掛けてガードすることにします。

昨日、インコさんの大きな羽(風切り羽と思われる)が二枚抜けているのを確認したのですが…。
今日は、小さい羽も、僅かですが抜けているのを発見しました。
放鳥時に一枚、かご掃除の時に一枚。
もしかしたら、換羽がはじまるのかもしれませんね。
飼っている鳥さんは、換羽の周期が不規則になりがちですが、この子もそうなのかなあ…。
気をつけて様子を見ていこうと思います。

おうちに入るのが嫌で、部屋の中をぶんぶん飛び回っていたインコさん。
やっとお家に入ってもらい、ふと床や机の上を見ると、風切り羽と思われる大きな羽が、二本おちていました。
うーん。
また、換羽かな?
今のところ、小さな羽は抜けていないのですが、これからどうなるでしょうか。
ちょっと気になりますね。