インコさんの抜け毛…

気のせいかとも思いましたが、やはり抜けていますね。

今日も数枚ですが、ぱらぱらと抜けていました。

 

インコさんも心なしかイライラしているようで、ガブーと噛みついてくることもしばしば。

うん、初めての換羽だものね。

そりゃあ、イライラもするよね。

新しい羽が生えてくるまで、がんばっていこうね。

 

まだちらほらと抜けているだけなのですが、そのうちどばっと抜け出すのかもしれません。

歴代の子には、換羽のとき普段と変わらない子もいれば、数日前から引きこもってしまう子もいました。

この子はどれくらい影響するのかまだわかりませんが、無事に新しい羽に生え替わってくれればいいなと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

インコさんが羽繕いをしていると、一枚小さな羽がぽろっと抜けました。

うーん…換羽??

 

特に、籠の中に羽が落ちていたりはしないんですよね。

ちなみに、おでこに数本合ったツクツクはだいぶほぐれて、わからなくなってきました。

 

換羽だとしたら、この子にとっては初体験です。

体調を崩さないようにしっかり見守ってあげないと…。

今後も羽が抜けるかどうかよく観察することにします。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

順調に成長しているインコさんですが、先日病院で指摘されたとおり、ちょっとふとりぎみになってきました。

胸の真ん中に、縦に尖った骨があるのですが、あまり尖りは感じないです。

触っても、何だかお肉に埋もれているような……。

 

握った感触も、全体的に「むちむち」なんですよね。

弾力があるというか。

 

いまはメガバク治療が最優先ですが、将来的には、ダイエットすることになるのかなあ。

体重管理、なかなか難しいですね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

 

すくすくと成長して、しっかりとした体になってきたインコさん。

かむ力も、以前とは比べものにならないほど強くなってきました。

 

基本は甘噛みなのですが、インコさんが夢中になって遊んでいるティッシュを取り上げようとしたときなどは、かなり本気でガブッとやられます。

うん、順調に成長してくれて飼い主は嬉しいですよ。

 

少し前まで、黍の皮が剥けなくて、いまは黍の入っていないミックスシードを与えているのですが、もしかしたらもう黍も楽々剥けるかな?

今度ショップに行ったとき、黍があるかどうか探してみようと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

籠に入っているときのインコさんは、短い止まり木と長い止まり木の間を行ったり来たり、大忙しです。

そうやって、飼い主に「早く出せ~!」とプレッシャーをかけてきます。

でもね、飼い主がご飯を作っていたり、お湯を沸かしてるときは出れないんだよ。

覚えてね。

 

とにかく遊びたくて仕方ないようです。

体はずいぶん大きくなりましたが、まだまだやんちゃな時期ですね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんのおでこに、小さなツクツクらしきものを見つけました。

…これ、前からあったっけ?

新しく生えてきた筆毛かな?

 

筆毛だとしたら、これから本格的な換羽が始まるんでしょうか。

 

こないだ、まだ羽の生えそろっていないヒナヒナをおむかえしたばかりと思っていましたが、もう3ヶ月も経つんですね。

もし換羽だとして、おでこのしましまはすぐに薄くなってしまうんでしたっけ、それともしばらく時間をかけて薄くなるんでしたっけ?

久しぶりすぎて忘れてしまっている…。

これからどうなるか、気をつけて様子を見ていこうと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日、白川はコミティアに参加していたため、インコさんにはお留守番をしていてもらいました。

出先でペットカメラをみると、インコさんがいない…?

籠が反射して見えにくいのかと思いましたが、よく確認しても、やっぱり姿が見えません。

まさか脱走?!と思ったら、

 

下の方からぴょこんっと出てきました。

どうやら、床に降りて遊んでいたようです。

 

今までの子も、放鳥時に床で遊ぶのは普通でしたが、籠の中でも床で遊ぶのはこの子が初めてだなあ…。

ほんとに、いろんな個性がありますよね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

ぞうきんの動きに合わせて一生懸命左右に動いてました。

かわいすぎる。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんは籠に入っているとき、よく籠の外壁?によじ登っています。

多分、飼い主に対する出せ出せアピールの一種なんだろうなと思っていたのですが。

 

今日、外出中にペットカメラを覗くと、一人でもよじよじと壁を伝っていました。

こういう遊びが、好きな子なのかな?

 

同じセキセイインコでも、ここまで違うかってぐらいみんな性格が違いますよね。

この子も、今までの子にはなかった面を見せてくれそうです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

先日病院へ行ったときに、インコさんがオスなのかメスなのか、先生に聞いてみました。

すると、多分メスだと思うが、まだ確定とは言えないとのこと。

 

白川的には、多分女の子じゃないかな~と思っています。

お鼻がだいぶ白っぽくなってきたし、お喋りの気配もなし。

それに…

女の子だった初代インコさんに、なんとなく似てるんですよね。

 

どこが、といわれると困るんですが、雰囲気とか、ちょっとした仕草に共通点を感じるのです。

 

男の子だろうと女の子だろうと、メガバクを退治して元気なインコに育ってほしいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村