
相変わらず羽が抜けているインコさん。
今日は、風切り羽や尾羽などの、大きい羽が抜けました。
インコさんの尾羽は黄色いのと黒いのと2本生えているのですが、黄色いのが抜けて、今黒いのが1本になってます。
抜け替わっても、必ず黒いの1本、黄色いの1本が生えてきます。
なんかすごい。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。

相変わらず羽が抜けているインコさん。
今日は、風切り羽や尾羽などの、大きい羽が抜けました。
インコさんの尾羽は黄色いのと黒いのと2本生えているのですが、黄色いのが抜けて、今黒いのが1本になってます。
抜け替わっても、必ず黒いの1本、黄色いの1本が生えてきます。
なんかすごい。

換羽がはじまったインコさん。
今日は、かごの下にごっそり抜けた羽がたまっていました。
でも、換羽のわりには、比較的元気というか。
おうちに籠もりきりになることもなく、
時々外に出てきて元気に遊んでいました。

羽が抜け始めました。
先日、1・2枚ちらほら抜けていたのは気のせいだったようですが、
今回は気のせいでなく、まとまった量の羽が抜けていました。
インコさんは今のところ元気です。
これから寒くなるので、体調を崩さず乗りきってほしいです。

最近、インコさんの体重のことを書いてなかったように思いますが、
ダイエットの甲斐あって、今は36グラムになりました。
毎年、夏に太って、冬にやせてしまうんですよね。
去年は少し体重が減りすぎてしまったので、今年もしっかり体重をチェックしていこうと思います。

仕事から帰ってきてから、寝かせるまでの間、いつもは少しだけ放鳥するのですが、
今日は夕食の支度に時間がかかってしまい、なかなかかごから出してあげれませんでした。
普段はあまり出せ出せコールはしない子なんですが、今日はさすがに
「まだ?」という感じで貼り付いていました。
お腹が見えてかわいいんですけどね!

早いもので、12月も三分の一がすぎてしまいましたね。
今年も、残すところあと三週間。
このまま、インコさんも何事もなく元気に新年を迎えられたらいいなあ…と思います。
インコさんにとっては5回目の冬です。
こないだお迎えしたばかりのように思うのに、もう5回目なんだ…と、なにか不思議な感じがします。


おわり。
ダイエット中で食事量が決まっているインコさん。
朝、一日分の食事の量を青い陶器の器で量り、そこから2,3回に分けて、インコさんのえさ入れにご飯を入れてあげています。
ですが、「青い容器にご飯が入っている」ということを発見したようで。
放鳥中に、青い容器に近寄って、つまみ食いをしてしまうこともしばしばでした。
で、こないだ怖がっていた「どんぐり」を入れておいたら、つまみ食い防止に役だってくれました。
だけど、ちょっとかわいそうだったので、どんぐり作戦はこれでやめて、容器から直接食べられないように、別の工夫をしようと思います。

昨日拾ってきたどんぐりを、インコさんに見せてみました。
結果は…( ↑ ↑ ↑ )
…まあ、ある程度は、予想してたんですが。
でも、人工物じゃない、自然の木の実だし、もしかしたら…という思いもあったのですよ。
初めてものはどうしても警戒してしまうみたいです。