インコさんはよく白川の肩に乗ってくれるようになりました。
乗るのはほとんど右肩です。
白川は右利きなので、ペンを持つのも右。
左と比べ、絶え間なく動いているので落ち着かないと思うのですが、やはりインコさんは右が好きなようです。
歴代の子達も、右腕や右肩が好きでしたね。
左に乗ればのんびりできるのに、動きのあるほうが面白いのかもしれませんね。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
インコさんはよく白川の肩に乗ってくれるようになりました。
乗るのはほとんど右肩です。
白川は右利きなので、ペンを持つのも右。
左と比べ、絶え間なく動いているので落ち着かないと思うのですが、やはりインコさんは右が好きなようです。
歴代の子達も、右腕や右肩が好きでしたね。
左に乗ればのんびりできるのに、動きのあるほうが面白いのかもしれませんね。
放鳥時間が終わってもインコさんはなかなか籠に戻りたがらず、最近は「おうちだよ~」と手に乗せようとしても逃げ回るようになってしまいました。
昼間の放鳥時間だとかなり本気で逃げ回りますが、夕方寝る前だと、比較的簡単につかまります。
やはり、自分でももう寝る時間だとわかっているんですね。
お利口さんですね~。
このところ暑い日が続き、さすがの飼い主も冷房を入れていますが、28℃ぐらいならインコさんも寒がったりしていないようです。
この先も様子を見ながら温度を調整していこうと思います。
インコさんの羽、やはり少しずつ抜け替わっているようです。
この時期の若鳥だと、大人の換羽みたいにどっと抜けてどっと生えるのとは違うのかな?
籠の底が羽だらけになってしまうほどには抜けないのですが、掃除をするとちらほら落ちています。
そしてなによりも、おでこがだんだん黄色くなってきた…ということは、やはり羽が抜け替わっているんですよね。
インコさんのおでこ、黄色ってどうなのかなあと思っていましたが、色がはっきりしてくるとなかなかいい感じです。
体の白と、お腹の青、背中の黒い模様とおでこの黄色が、思いのほか調和してるんですよね。
もう少し色が変わるかな?今後の変化も楽しみです。
最近のインコさんは、放鳥時間が終わってもなかなかお家に戻ってくれなくなってきました。
元々、外に出たがってばかりで、自分から入ることはまずなかったのですが、これまでは比較的簡単につかまってくれたんですよね。
だけど最近は飛ぶのがうまくなり、且つ、飼い主の動きが読めるようになってきたのか、走るのと飛ぶのを組み合わせてうまく逃げ回るようになりました。
まあ、それでも最終的には入ってもらうんですけどね。
出かけるときなどは、余裕を持って籠に入ってもらわなくてはなりません。
素直に入ってくれれば、ぎりぎりまで遊ばせてあげれるのですが、なかなかインコさんには分かってもらえませんね。
インコさんの飲み水に混ぜていたメガバクの薬がなくなり、約一週間経ちました。
もう少ししたら、お薬をやめてもメガバクが増えていないか、検査に行きます。
今のところ、様子に変化はなく元気にしてます。
2回目の糞便検査でメガバクが発見され、顕微鏡の画像をモニターに出して見せてもらったのですが、あの細長いやつ…憎らしいですよねえ。
次の検査では、すっかり消えているといいなあ。
基本甘えん坊のインコさんですが、時間帯によって少し反応が違うようです。
朝~昼は飼い主が指を出すと、そのままカキカキさせてくれることが多いのですが、夕方になるとガブーと噛みついてきます。
飼い主がスマホをいじっていても、昼間はスマホケースをがじがじ噛んでいますが、夕方にはなぜか飼い主の指をがじがじしてきます。
しかも、かなりの確率で本気噛み。
けっこう痛いです😅
時間帯によって、何か気持ちの変化が起こるんでしょうか。
まだまだ、この子についてはわからないことがいっぱいです。
このところ白川の仕事の関係でちょっとバタバタしており、インコさんにはお留守番をしてもらうことが多くなっていました。
でも、今日は久々に、一緒に過ごせる休日です。
籠の扉を開けると、インコさんは飛び出してきて白川のところに飛んできてくれました。
そしてしばらくの間はカキカキを要求したり、白川の頭や手に乗ってみたり、ご機嫌良さそうに遊んでいました。
もうすっかりうちの子ですね。
挿し餌が終わったら逃げ回っていた頃とは大違いです。
これからもずっと仲良く過ごそうね。
今日も暑かったですが、インコさんは元気に部屋を飛び回…
いえ、床を走っていました。
鳥さんと暮らす前は、こんなに鳥さんが床を走るものだとは思いませんでしたね。
ずっと高いところにいるのだと思っていましたが、しょっちゅう床に下りて遊んでいます。
放鳥時は、どこにいるか確認してからでないと、飼い主もうっかり動けません。
お家に帰ってほしいときには、ちょっとした追いかけっこになるときもありますが、その時も最初は走って逃げるんですよね😅
しかもけっこう素早い。
てちてちという足音がすごくかわいいです😊
ここ数日、お留守番が続いたせいか、インコさんは随分と甘えん坊さんになりました。
手に乗ってきて、ずっと離れず、撫でて~と頭をすり寄せてきます。
かわいいですねえ😊
相変わらず暑いですが、インコさんはこれぐらいは全然へっちゃらなようで、元気に遊んでいました。
やはり鳥さんと人間では温度の感じ方が違うんですねえ。
飼い主は真夏でもあまり冷房をキンキンに入れるほうではないので、インコさんともなんとか共存できるかな。
だけどまだ6月。本格的な夏になる前に、もう一回ぐらい涼しくなってほしいですね。
今日も引き続き季節外れの暑さ。
気温はほんの少しだけ昨日より下がったのかな?
でも体感的には何だか暑さが蓄積して、ますますしんどくなった気がします。
インコさんは2日連続のお留守番でした。
幸い、今日も最高温度は二つある温度計の片方が28℃台、もう一方も29℃台で、30℃には届かなかったようです。
帰宅して放鳥すると、元気いっぱいに飛び出てきました。
インコさんも飼い主も少しずつ暑さに順応していきたいですね。