


放鳥してるとこういうことも頻繁にあります。
インコさんは飼い主をアスレチックにして遊んでいるだけなのでしょうが、少しも落ち着いていない子に対して、こっちはどうすりゃいいのか…😅
何か不満なのかなあ、どうしてほしいのかなあと思いつつも、言葉が通じるわけでもなく…。
いつも気ままに遊びまわっています。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。



放鳥してるとこういうことも頻繁にあります。
インコさんは飼い主をアスレチックにして遊んでいるだけなのでしょうが、少しも落ち着いていない子に対して、こっちはどうすりゃいいのか…😅
何か不満なのかなあ、どうしてほしいのかなあと思いつつも、言葉が通じるわけでもなく…。
いつも気ままに遊びまわっています。

インコさんのボディは、全身みっちりお肉が詰まっていて、しっかりしている感じがします。
朝起きて布を外すと、なんだかむっちむちの元気いっぱいの子がそこにいるんですよ。
体重は決して重くないのですが、とにかくみっちりむちむち感があります。
全身羽が生えてるのに、どうしてこんなふうに感じるんでしょうねえ。
同じセキセイインコでも、微妙なフォルムの差ってありますよね。

今日は珍しくインコさんを両手でつかまえることができたので、ここぞとばかり背中に顔を近づけ、スンスン匂いをかいでみました。
うーん…
この子、匂いが薄いんですよねえ…。
いちおう、うっすらとセキセイインコのいい匂いはしますが、かなり薄い方だと思います。
こういうのも、個体差があるんですね。
年齢を重ねたら、また違ってくるかもしれません。

今日、お風呂場でインコさんの籠のトレーを洗っていると、リビングからインコさんが飛んできました。
そして、ちょうど水がたまっていたトレーの中にダイブ。
チャプチャプと水浴びを始めました。
羽を膨らませてぷるぷる…。
インコの水浴びって、どうしてこんなにかわいいんでしょうねえ。
大きなプールで水浴びできて満足そうでした。

今日は雨が降ってかなり寒くなったので、インコさんの籠にも今秋はじめてヒーターをつけました。
手始めに、20Wの一番小さいやつです。
でも…あまりさむくなかったのか、暖房だとわからなかったのか、ヒーターには近寄らず反対側の止まり木を行き来していました。
雛のとき使ったと思うんだけど…まだ赤ちゃんだったから、覚えていないかな。
もっと気温が下がったら、大きいやつに変えようと思っています。

なんでもかじりたがるインコさんですが、ここ数日、気がつくと本棚で遊んでいます。
うっかりしていると、本の帯などはボロボロにかじられてしまいます。
なぜか帯が好きなんですよねえ…。
かじるのを完全にやめさせるのは難しいので、チラシなどかじってもいい紙を本にかけてカモフラージュいます。
でも、やっぱりチラシより本のカバーや帯の方が好きみたいです😅

インコさんはやんちゃ盛りなので、放鳥のあとおうちに戻ってもらうのに一苦労です。
1回で入ってくれることはまずなく、指に乗せて籠の入り口に近づけては逃げられて…というのを何度も繰り返し、やっとお家に入ってもらいます。
逃げ回ってるときって、どういう気持ちなんでしょうねえ。
「おうちに入りたくない!」という気持ちはもちろんあるでしょうが、お部屋をぐるぐる飛び回ってるインコさんを見てると、もしかして追いかけっこを楽しんでるのかなあ…と、ちょっと考えてしまいます。
どう思ってるのかは、インコさんに聞いてみないと分からないのですが…。
まだまだ遊びたい盛り、遊ぶのも逃げるのも全力のインコさんです。

今日は、飼い主が外での仕事だったため、インコさんは日中お留守番でした。
帰宅すると、ぴったり飼い主に貼り付いて離れません。
お留守番の後は、気のせいではなく、いつもより飼い主にくっついてきます。
やっぱり、こういうところかわいいんですよね。
どんなに噛みつかれても、すべて許してしまう…。
今日はお留守番、ありがとうね。

インコさんの様子を近くで見ようと、籠に顔を近づけると…
遊んでもらえると思うのか、止まり木から籠の網にバシーンと飛び移ってきます。
綺麗なお腹の羽が見えて、ついプニプニしたくなります😊
…それはさておき、まだ放鳥時間じゃないのに、期待させたらかわいそうですよね…。
籠に入っているときも話しかけたりしたいんですけど、そうするとやっぱり興奮してしまうみたいで。
もうすこし歳を重ねたら、落ち着いてくるんでしょうか。

インコさんが床にいるときに、おうちに戻ってもらおうとてを差し出すと、かなりの確率で走って逃げます。
横から手を出すと、そのまま横走りして逃げようとすることもあって…
足をもたもたさせて、慌てた様子がかなりかわいいです🤭
こういう姿が見れるのも、鳥さんの飼い主の特権ですよね。