
今日で七月が終わりですね。
いや~、暑かったですねえ。
毎日、真夏のような暑さ。
これがまだ当分続くんですよね~😣
インコさんは暑さにも負けず元気にしてますが、換羽がなかなか終わりません。
だらだらと羽抜けが続いていて、頭にも筆毛がちくちく…。
うーん。気になるよねえ。
早く抜け替わって、すっきりしたいよね。
もう少ししたら、落ち着くかな。
それまでしっかりご飯を食べて、新しい羽を作っていこうね。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。

今日で七月が終わりですね。
いや~、暑かったですねえ。
毎日、真夏のような暑さ。
これがまだ当分続くんですよね~😣
インコさんは暑さにも負けず元気にしてますが、換羽がなかなか終わりません。
だらだらと羽抜けが続いていて、頭にも筆毛がちくちく…。
うーん。気になるよねえ。
早く抜け替わって、すっきりしたいよね。
もう少ししたら、落ち着くかな。
それまでしっかりご飯を食べて、新しい羽を作っていこうね。

久しぶりにインコさんを握ることができました。
やったー、ニギコロだあああ…と喜ぶ飼い主。
でも、インコさんはちょっと変な様子。
大きく泣き叫ぶわけではないのですが、「グゲゲ…」「グゲ…」と喉を鳴らすような、なんとも微妙な声。
うーん、やはり、嫌なんでしょうかね。
握れる子と握れない子がいますが、この子はあまり握れなさそうですね。
でも、たまには握らせてくれると嬉しいな。


100均グッズで作った、首ガード帽子を被っていると…。
頭に乗っていたインコさんが、帽子の鍔からぶら~んと下向きにぶら下がってきます。
うーん、うちにいるのはコウモリさんだったかな?
セキセイインコじゃなかったかな?
インコさんの姿がすぐそばで見れて、これはこれでなかなか嬉しい状況なのですが、油断していると顔にガブッと噛みつかれることがあります😅
本当にいたずら大好きだね。
元気に遊んでくれるのなら、それが嬉しいよ。

今日は、インコさんの籠を分解して洗いました。
お風呂場で洗ったのですが、インコさんが肩に乗ってついてきました。
水浴びするかな?と思ったけど、肩に止まったまま降りてきませんでした。
いつものお皿じゃないといやだったかな?
水浴びはしなかったけど、籠は丸洗いしてすっきりしました。
おうちがきれいになってよかったね!

インコさんが、肩にとまっては飼い主の首に噛みつくようになってしまいました。
遊んでいるつもりなのでしょうが、噛まれるとけっこう痛いです。
そこで、昔作った首ガード帽子の登場です。
100均の帽子に穴をあけ、100均のカフェカーテン(多分)の布を後ろに取り付けたものです。
これだと首がガードできるのと、インコさんが頭頂部の帽子の穴で遊ぶようになり首から関心が離れるので一石二鳥(?)です。
家にいるときは変な格好でもいいのですが、うっかりこのまま宅配便の配達などに対応してしまわないように気をつけます。

数日前から、インコさんのご飯に少しずつ黍を混ぜています。
大きくなったので黍入りのご飯も食べれるかと思い混ぜてみたところ、初日はちゃんと食べているようでした。
その後、どうなったかというと…
もうすっかり、普通のご飯として違和感なく食べています。
よかったよかった。
以前は食べれなかったのに、随分成長したね。
これからも毎日しっかり、ご飯を食べていこうね。

3月27日にお迎えしたインコさんの誕生日は、ショップの書類では2月末になっていました。
でも、お迎え当初のインコさんの成長具合を見ると、とても1ヶ月経っているようには思えず…。
病院の先生も同意見で、たぶんブリーダーさんから一緒に出荷される子を同じ誕生日でひとまとめにしてたんじゃないか、という話になりました。
おそらく3月初旬ぐらいの生まれじゃないかなあとひそかに思っています。
どちらにしろ、いま4~5ヶ月ぐらいなわけで、やんちゃ盛りです。
やたらとおうちから出たがり、出ればいたずらばかりしてます(かわいい)。
人間で言うと中学生ぐらいですかね。
来年の今頃は、もう少し落ち着いてくれているかな?

放鳥時に、遊んでいるインコさんをふと見たら、細長い何かをくわえていました。
よく見ると、尾羽でした。
インコさんの尾羽は、白っぽいのと色が濃いのと二本生えているのですが、そのうち濃い色の羽が抜けたようです。
実は、この子の尾羽、ちょっと短いんですよね。
雛のころ尾羽が伸びていったのですが、セキセイインコならあと1cmぐらい長くてもいいんじゃないの?というぐらいのところで伸びが止まってしまいました。
新しい羽は長いのが生えてくるか、それともこの子の尾羽はずっとこのサイズなのか…。
1本抜けてしまいましたが、白いほうの尾羽が残っているので見た目はそんなに変わらないです。
早く新しい羽が生えてくるといいね。

少し前に、白川が長年使ってきたPCスピーカーが壊れてしまい、新しいのをネットで注文しました。
届くまでにデスク周りを片付けようと思い、ついでに他のところもきれいにしようと、ケーブル周りや棚の上などを掃除し始めたのですが…。
長年放置していたため、すごい埃。
掃除したことで舞い上がった埃を吸い込み、くしゃみが止まらなくなってしまいました。
で、連休中は、ひたすらフローリングワイパーとか化学ぞうきんとかをかけて、部屋中に舞い上がった埃を取っていました。
数日間まじめに掃除した結果、くしゃみはほとんどでなくなりました。
ちゃんと掃除の効果ってあるんですねえ。
インコさんもいることだし、これからもきちんと掃除していこうと思いました(努力目標)。