インコさんを放鳥していたとき、なんだかプチプチと音がするな~と思っていたら…。

本棚の一番下の段で、古い雑誌をカジカジしていました。

 

もう、君は、なんでも囓るね。

 

でも仕方ないですね。

インコは囓るものですから。

 

齧ってもいいように、雑誌の周りを要らないチラシの紙でくるんでみたのですが、違和感を覚えたのか近づかなくなってしまいました。

なかなか、飼い主の思惑通りには行きませんね。

チラシの紙なら、いくら齧ってもいいんだよ~。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

同じセキセイインコでもかなり個体差があり、いっぱい噛む子とほとんど噛まない子がいると思います。

うちのインコさんは、けっこう噛む子です。

 

放鳥すると真っ先に飼い主のところへ飛んできてくれるし、おそらくインコさんが噛みつくのは、攻撃の意図ではないと思うのですが…。

けっこう痛かったりします😅

 

こういう噛みつきも、もう少し大人になったら落ち着くのかなあ。

この先どんな風にこの子が変化していくのか、ずっとみていたいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

 

インコさんが飼い主の机の上に遊びにやってきました。

机上に置いてあったタブレットペンが気になったのか、つんつんとつつき始めました。

 

だんだんエスカレートして、四方八方からくちばしでこうげき。

しばらくの間、夢中になってつついていました。

 

プラスチックにくちばしが当たって、カチカチという感触が楽しかったのかな?

毎日、いろんなものに興味津々です。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

生後半年ほどになりましたが、インコさんはハルクインなので、アイリスリングは出ていません。

雛のときに「ハルクイン」だと思ってお迎えしたものの、ハルクインぽい別の品種だったらどうしよう…と思っていたんですが、やはりハルクインで間違っていなかったようです。

いろんな品種の子がいて、紛らわしいこともありますもんね。

万が一ハルクインでなくアイリスリングが出たとしてもインコさんのかわいさは変わらないので、それでがっかりしたりすることはないですけど、品種が確定できてすっきりしました。

 

相変わらず乱暴でいたずらばかりしていますが、くりくりおめめが今日もかわいかったです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

9月に入ってもなかなか涼しくなりませんでしたが、今日はやっと気温が下がり、過ごしやすい一日となりました。

今年は6月からずっと暑くて、関東地方でも真夏には40℃ぐらいになる日もありましたからね…。

3ヶ月、我ながらよく耐えたなあと思います。

 

いきなり涼しくなって、インコさんは大丈夫かなと思ったのですが、特に変わった様子もなく、元気に遊んでいました。

インコさんにとっては生まれて初めての秋です。

少しずつ、気候の変化になじんでくれればと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんは今日もなかなかおうちに入ろうとしませんでした。

手に乗せて籠の入り口まで連れて行き、そのまま逃げ去られる…というのを何回か繰り返し、インコさんが床に下りて隙を見せたときをねらって…

 

なんと、手でつかまえることができました。

久しぶりだなあ。

 

インコさんは「しまったー!!」みたいな表情をしていました。

あまり長く掴んでいると嫌われそうなので、早々に籠に戻って貰いましたが。

 

この子は基本的にニギコロさせてくれないので、こういう機会は貴重です。

飼い主はこれを糧に明日からもがんばります!

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日の日中は、飼い主の都合で、インコさんはお留守番でした。

夕方帰宅すると、ご飯がけっこう残っています。

 

ご飯入れを手に持ち、インコさんを連れてくると、プチプチと音を立てて食べ始めました。

一人じゃご飯も味気なかったかな。

 

いたずらしたり噛みついたりするけど、根は甘えん坊さんなんだろうな。

この子と暮らし始めて半年、なんとなく性格がわかってきた気がします。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

9月というのにまだまだ暑い日でした。

インコさんはものすごく水浴び大好きというわけではないのですが、さすがにこの暑さで涼を取りたかったのか、キッチンの蛇口で水浴びしました。

 

水浴び後にふと思ったのですが…

羽が濡れると、お腹の色が灰色っぽくなってしまう子が多かったのですが、この子は濡れてもあまり色が変わらないんですよね。

もともと濃いめの青色のお腹は、濡れてもちゃんと青く見えます。

 

羽の色素によって、すこしずつ違うんでしょうね。

セキセイインコの羽色も奥深いなあと思いました。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

もう9月が半分すぎようとしています。

だけど、まだまだ暑いですね。

一時期のように40℃近くになったりはしないけれど、湿度が高くて蒸し蒸しします。

 

インコさんも、おうちに入りたくないよ~と、リビングを飛び回っていると暑くなってくるようで、肩をいからせてボディは細くなっていました。

 

いや、そんなに暑いなら、飛び回らずにおうちに入ればいいんですよ?

やたらと飛び回るから、余計に暑くなるんですよ?

 

そうは言っても、インコさんには分かりませんよね。

毎日、お家に入ってもらうには一苦労です。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日はインコさんの籠を丸洗いしました。

お風呂場に持っていき、パーツごとに洗います。

 

分解してみると、普段は見えないところが汚れてるのがわかるので、やはり定期的にこういうお掃除は必要ですね。

 

洗い上がった籠を元通り組み立て、いつもの場所に設置。

インコさんも、おうちがきれいになって喜んでくれたかな?

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村