
インコさんは、去年の初夏の生まれなので、
今年の秋が、2度目の秋になります。
季節が変わると、暑くなったり寒くなったりするということを、
だんだんわかってきてくれたかな?
季節が移り変わっても、ずっと過ごしてほしいです。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。

インコさんは、去年の初夏の生まれなので、
今年の秋が、2度目の秋になります。
季節が変わると、暑くなったり寒くなったりするということを、
だんだんわかってきてくれたかな?
季節が移り変わっても、ずっと過ごしてほしいです。

10月になっても暑い日が続いていたので、
秋になったという実感が少なかったのですが、
このところすっかり秋らしくなってきました。
日暮れも早くなり、インコさんがお留守番をしているリビングが
夕方には真っ暗になってしまうので、
照明のタイマーをセットする季節になりました。

今日も、絵を描くときに自作の変な帽子をかぶっていたのですが、
インコさんは頭の上に乗って、ぴよぴよと鳴いていました。
頭の上なので姿は見えないけれど、
インコさんがとても楽しそうなのが、
足の感触から伝わってきました。

今日はよく晴れて、暖かい日となりました。
インコさんは、少し暑かったのか、
水道を使っていると近づいてきて、
ぷるぷると水浴びをしていました。
穏やかに一日を過ごせたことに感謝したいと思います。

白川とインコさんの住む地域では、
夕方からかなり風が強くなりましたが、
今はだいぶおさまり、台風の中心は通り過ぎたようです。
まだまだ風雨が激しい地域もあると思いますので、
どうかお気を付けください。

台風がだんだん近づいてきて、今日の午後から
雨が降ったり風が強くなったりしてきました。
飼い主は低気圧で何となく気が滅入ったりしますが、
インコさんはあまり関係ないのか、元気よく遊んでいました。
このまま、大きな被害がなく通り過ぎてくれることを祈るばかりです。

料理をするときなどは、インコさんにはかごに入ってもらいます。
夕食の支度をしようとしたときに、インコさんもかごに入ってご飯を食べていたので、
ちょうどいいとおもって、籠の戸を閉めようとしたのですが、
出してもらえなくなると察し、ご飯を中断して出てきてしまいました。
その後、しばらくインコさんがかごに入ってご飯を食べだす→
飼い主が近づくと出てきてしまう、の繰り返しでした。
インコさんも、ご飯は食べたいけれどお外でも遊びたい、という
葛藤があったようです。最終的にはかごに入ってもらいました。

インコさんにチンゲン菜を与えようとして数日たちますが、
いまだに食べようとしてくれません。
放鳥中に、近づけても顔を背けてしまいます。
観葉植物はかじりたがるのに、
なかなか、インコさんにいつもと違う野菜を
食べてもらうのは難しいですね…。