インコさんがうちに来て、5ヶ月ちょっとぐらいでしょうか。

最初は小さくてふにゃふにゃしていて頼りなく、大丈夫かなあ、ちゃんと育つかなあと心配していましたが、いまはしっかりした体に成長しました。

 

この子は最初から、なんとなくカキカキできなさそうな予感がしていたのですが、やはりその予感が当たって、基本的におさわりNGインコになりました。
指を近づけると「キキキキッ」と怒られてしまいます。

まあ、こればっかりは個体差なので仕方ないですよね。
セキセイは触らせてくれない子も多いですし、ニギコロできるから愛情が深いとも言い切れませんしね。

 

それでも、いつか何かのはずみでカキカキさせてくれるといいなあ…と飼い主は淡い期待を懐き続けています。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

9月に入りましたが、昨日も今日も暑いですね。

インコさんは少しでも涼を取ろうと思ったのか、水入れに片足を入れてちゃぷちゃぷしていました。

 

うーん。
それ、飲み水なんだけどね。

しかも、お薬も混ざってるんだよね。

あまり、足を突っ込むのは良くないと思うけど…😅

 

暑いからちゃぷちゃぷしたいのはわかるけど、なるべくやめようね~。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

9月に入りましたが、まだまだ真夏のような暑さですね。

インコさんも暑かったのか、今日は水浴びをしました。

 

以前はお皿に張った水で水浴びしていたのですが、最近は飼い主の手のひらでも水浴びするようになりました。

ただ、めちゃくちゃ水浴びが好きというわけでもなさそうです。

羽が濡れて重くなるのが嫌なのか、ちょろちょろっと浴びて、ぷるぷると水を切って、それで終わりということが多いです。

それでも十分にかわいいですけどね。

 

また暑い日には、水浴びしようね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

お昼の放鳥時間が終わり、インコさんにはおうちに戻ってもらいました。

そして、飼い主は漫画の原稿をやっていたのですが、しばらくすると「ギャギャギャ」と大声で鳴き始めました。

 

パニックになってるとかじゃなく、何だか不満を表現してるような感じでした。
お外に出たいのかなあ…。

でも、お外で遊べる時間は決まってるんだよ。
いっぱい遊びたいかもしれないけど、おうちでの過ごし方も覚えようね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんの体重測定は、毎朝ご飯を入れる前に行っています。

少しもじっとしていない子なので、小さな箱に入ってもらいます。

 

じわじわと体重が増えて、今は36g台になりました。

セキセイインコとしては標準体重ですが、ちょっと小柄な子なので…。
先日、検査で病院へ行ったときは、ギリ太りすぎではないと言われていましたけど、大丈夫かな?

秋になって涼しくなれば体重も変わってくると思いますが、まだまだ暑い日が続きそうですねえ。

今後の体重の変化に気をつけていこうと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日は、インコさんは日中お留守番でした。

夕方帰宅してご飯入れの中を見ると…

 

いつも夕方にはほぼ食べきってしまうご飯が、今日はけっこう残っていました。
籠から出して、殻を吹いてあげると、残りをぽりぽりと食べ始めました。

うーん…
一人で、寂しかったかな?

 

いつも元気なインコさんですが、じつは繊細なところもあるんだよね。
明日はいっぱい遊ぼうね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

インコさんは放鳥すると飼い主の肩によく止まります。

自分から肩に来てくれるということは、飼い主のことは嫌いではないのでしょうが、少しでも手を近づけると「キキキキッ」と大きな声で怒ります。

 

手が絶対NGというわけではなく、タイミングが合えば指には乗ってくれるんですけどねえ。

こう…全体的に気が強めでマイペースなので、そういうところはいかにもセキセイ女子って感じだなあと思っています。

 

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

インコさんの黒い尾羽、以前より長くなるかな?と思って観察していたところ…

白い尾羽より、わずかに長くなってきました!

 

いま、白い尾羽の上に、黒い尾羽が乗っかっている状態なんですが、下側から見ると、3~4mmほどはみ出していました。

 

これまで、セキセイインコにしてはちょっと尾羽短いよな~と思っていたのですが、これで普通のインコサイズになるかな?
どこまで伸びるのか楽しみです✨

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

甘えん坊(?)のインコさんは、朝の放鳥時、しばらくの間飼い主から離れません。

といっても、肩や頭でじっとしているわけではなく…

 

手に止まっては頭に載り、頭かに載ったら肩に乗り…と、飼い主の体のあちこちを飛び回っています。

なんかこう…飼い主を遊び道具みたいに使ってる感じですね。

 

全然じっとしていないので、こちらも落ち着かないのですが、こんなふうに遊んでくれるのも嬉しいですね。

毎日やんちゃでかわいい姿を見せてくれます。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

あと1週間もすれば九月だというのに、毎日暑いですね。

数年前までは、夏場の飼い主の外出時は、鳥籠を廊下などの比較的涼しいところに置き、エアコンなしでお留守番してもらっていました。
しかし、ここ数年はエアコンをつけたままお留守番してもらっています。

 

おそらく、外気温が40度近いからといって室内がそこまで暑くなることはないのでしょうが、ずっと心配してるよりはいいかなと。
とくに-暑がりの子ではないので、冷房の一番高めの設定(30℃)にして出かけています。
人間には暑いですが、室温35℃とかになる心配はなくなるので、これでお留守番してもらうことにしています。

 

早くエアコンなしで過ごせる季節になるといいですね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村