
今朝はひさびさに冷えた朝になりました。
しばらく在宅の仕事だったのですが、今日は職場に行く日で、
インコさんはお留守番中寒くないかな、と少し気になっていました。
でも、帰宅すると部屋の中からぴいぴいと大きな声が。
元気よくお出迎えしてくれました。
インコさんが毎日元気に過ごしてくれるのが一番です。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。

今朝はひさびさに冷えた朝になりました。
しばらく在宅の仕事だったのですが、今日は職場に行く日で、
インコさんはお留守番中寒くないかな、と少し気になっていました。
でも、帰宅すると部屋の中からぴいぴいと大きな声が。
元気よくお出迎えしてくれました。
インコさんが毎日元気に過ごしてくれるのが一番です。

先日、洗濯ばさみの代わりに、パンの袋の留め具で
豆苗を挟むことを考えて、なかなかいい感じ…と思ったのですが。
インコさんは、あっという間に豆苗の引っこ抜き方を学習し、
気がついたら豆苗は床に落ちていました?
また別のやり方を考えないといけませんね。
ここ数日、関東では季節外れの暖かさでしたが、
ようやく平年並みに戻るようです。
明日の朝は冷えるようなので、まだインコさんの
ヒーターはしまえないかな~と思っています。

インコさんに与える豆苗は、これまで洗濯ばさみで
カゴに止めていたのですが、
最近、洗濯ばさみへ発情することが多くなってきたので、
今日はパンの袋についているプラスチックの留め具で挟んでみました。
すぐに落ちてしまうかも、と思ったのですが、
意外にも一日中落ちずに豆苗を支えてくれました。
インコさんはつまらなさそうですが、
しばらくはこれでやってみようかなあと思います。

久しぶりに、インコさんの写真です。
今朝、起きたばかりで、まだはっきり目が覚めていないのか、
すこし細くなっていました。
いつも、お気に入りのブランコの上で寝ています。
先代の子も、ブランコで寝る子でした。
寝る場所によって愛情は変わらないですが、
飼い主的にはどこか嬉しく感じます。

早いもので、今日から4月です。
このところ、ぽかぽかと暖かい日が続き、
休憩時間に、窓辺でインコさんとひなたぼっこをしています。
ベランダのチューリップも次々に咲いて来ているので、
インコさんと一緒に、どんな色の花が咲くのか
楽しみにしています。

今日は、先々代のインコさんの命日でした。
12月の、よく晴れた日にうちにやってきた、
まだ羽も生えそろっていない小さな雛は、
しばらくすると白と青のとてもきれいなインコになりました。
あまり触らせてくれなかったけれど、
たまにほっぺをカキカキさせてくれて、
気持ちよさそうに頭の毛を膨らませていたのを思い出します。
今でも、大好きです。
人間とセキセイインコの寿命を考えると、
どの子もいつかは送らなければいけないのですが、
それまで一緒に過ごす時間を大切にしたいです。
大事な宝物です。
追記
↓下のブログ村バナーにしている子で、お迎えしたばかりのころの写真です。
よかったらぽちっとお願いします。


インコさんは少し黄みがかっているのですが、
イエローハルクインやルチノーの子のように鮮やかな黄色ではなく、
白寄りの卵色、といった感じです。
遠目だと大きさとかシルエットとか、
けっこう似ていますよね。

このところ暖かい日が続くせいか、
換羽にもかかわらずインコさんはなんだか楽しそうです。
この子と暮らして3年目ですが、
わりと温度の変化には敏感な子のようです。
寒いときはふっくら、暑いときはワキワキ、
春や秋はとってもご機嫌です。
今はインコさんにとって一番過ごしやすい季節なのかな~と
思います。