インコさんの籠の敷き紙を換えながら、インコさんと会話(?)する飼い主。
インコさんはマイペースで遊んでいました。
飼い主宅は新聞を取っていないので、敷き紙はポストに投函されるチラシなどを使っています。
鳥かごは1つだけなので、今のところそれで間に合うのですが、この先ペーパーレス社会になったら、こういう紙も買うことになるのかなー。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
インコさんの籠の敷き紙を換えながら、インコさんと会話(?)する飼い主。
インコさんはマイペースで遊んでいました。
飼い主宅は新聞を取っていないので、敷き紙はポストに投函されるチラシなどを使っています。
鳥かごは1つだけなので、今のところそれで間に合うのですが、この先ペーパーレス社会になったら、こういう紙も買うことになるのかなー。
昨晩は冷えましたね。
インコさんは、籠に掛けた布を取ったときは止まり木の真ん中あたりにいたのですが、ウ○チの位置を見ると、ヒーターの近くで寝ていたようです。
寒さに対する耐性は個体差があると思うので、病気でなければ特に保温が必要ない子もいると思いますが、この子は去年体調を崩したこともあって、無理をさせずに暖かくすることにしてます。
今年の冬は、元気で乗り切ろうね。
急に寒くなりましたね。
そんな中、今日はインコさんの病院へ行ってきました。
どこか悪いというわけではなく、いつもの通院です。
このところ安定しているようですが、もう少しお肉がつくといいね、ということでした。
病院へは電車と徒歩なのですが、ここ数ヶ月は、キャリーを小さな布バッグに入れ、それをさらにサーモスの大きめの買い物用保冷バッグに入れています。
これだと、外気温の影響を受けにくいのもありますが、きっちりファスナーが閉まって中が暗くなるので、インコさんも比較的落ち着いているように思います。
天気予報のとおり、昨日今日と急に寒くなってきましたね。
今晩から、インコさんの籠には20Wのヒーターを二つつけ、一つはずっとつけておいて、もうひとつはサーモスタットにつなぎました。
ヒーターは籠の外につけています。
絵が分かりにくくて申し訳ないですが、100均の焼き網を籠の真横にくるようにラックに吊るし、その網にヒーターを引っかけています。
ラックの外側には粗めのワイヤーネットをつけ、ヒーターのコードがもう一つのヒーターに当たってしまわないように、ネットの間を通しています。
ビニールカバーや布はラックの上からかけています。
去年体調が悪かったときは、パネルヒーター(人間用)を使いましたが、今年はいまのところ大丈夫そうです。
あ○ぞんの履歴を見たら、ネットワークカメラを注文したのが去年の9月下旬でした。
同じ頃、温度計やら保温道具やら、いろいろ注文していました。
今日、外出中にインコさんの様子を見ると、一人でしっかりご飯を食べている姿が。
一年前は、背眠ばかりしていたのが、ここまで回復することができました。
100%回復とまではいかなくても、元気に日常生活が送れて、おいしくご飯をたべることができれば、それで十分です。
これからも、元気で過ごそうね。
数日前の飼い主の様子です。
在宅仕事の納期が近くて、よぼよぼになりながら少しだけ仮眠をとったのですが、窓の外からふんわりと金木犀の香り。
そこへインコさんがやってきて、ふんわり優しいセキセイインコの匂い。
至福。
インコさんがセルフカキカキをしていたので、掻いてあげようと指を近づけたら…。
くちばしでガードされ、カキカキできませんでした。
エリカラ王子だったころは、下僕(飼い主)にカキカキさせてくれたものですが、もう自分でできるようになったので飼い主の手助けは不要なようです。
ちょっとさみしいですが、自分でお手入れできるようになれたので、ほんと良かったなあと思っています。
でもたまには、カキカキさせてくれると嬉しいな。
今日の午後の、インコさんです。
日向ぼっこしながら、羽のお手入れ。
それにしても、体が柔らかいですね。
首がほぼ180度うしろに回っています。
しっかりお手入れして、きれいになったかな。
病気の時、むりやり体のチェックをしていたため、インコさんは以前より飼い主を警戒するようになってしまいました。
それでも、体調が良くなると、ふたたび手に乗ったり、肩に乗ったりしてくれるようになりました。
背後からバババっと羽音がして、肩にちょこんと止まってくれると、やっぱり嬉しいですね。
そのあと高確率で首を噛まれますが。
体調が悪かったときはものすごく嫌われていたので、ここまで仲直りできて本当に良かったです。
昨日今日と、金木犀のいい香りがただよっていたので、インコさんにも感じてもらおうと、キャリーに入れて一緒に近くの公園までお散歩に行ってきました。
キャリーを入れた布バッグの上部を開けると、インコさんはキャリーの天井に張りついて外の景色を見ていました。
「出せー、出せー」という気持ちだったのかもしれませんが…。
金木犀の香りのほか、空や、木々など、ふだんあまり見られないものも見れたのではないかと思います。
インコさんにはありがた迷惑だったかもしれませんが、飼い主としては、無理のない範囲で、いろんな経験をしてもらいたいと思っています。