王子はいつも、おやすみ前にお顔周りをカキカキさせてくださり、それがしもべにとっては毎日の楽しみとなっています。
しかし、今日は気分が乗らなかったのか、一瞬だけほっぺを触らせてくださった後は、カキカキ拒否。
いつもは、ご自分からかゆいところを指にごしごしと当ててくるのですが、今日は後ずさりして、触らせてくださいませんでした。
まあ、そういう日もありますよね。
また、ご機嫌が治ったら、カキカキさせてくださいね。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
王子はいつも、おやすみ前にお顔周りをカキカキさせてくださり、それがしもべにとっては毎日の楽しみとなっています。
しかし、今日は気分が乗らなかったのか、一瞬だけほっぺを触らせてくださった後は、カキカキ拒否。
いつもは、ご自分からかゆいところを指にごしごしと当ててくるのですが、今日は後ずさりして、触らせてくださいませんでした。
まあ、そういう日もありますよね。
また、ご機嫌が治ったら、カキカキさせてくださいね。
王子がはじめてカラーを着けたのは、2021年の秋。
あれから、もう2年半が経ちました。
その間、一時的にカラーを外した期間もありますが、完全に外すまでには至らず、いまもまだカラーを着けています。
王子にとって2年半というのは、ずいぶんと長い時間だと思います。
ただ、この2年半で分かったのは、カラーはめんどうではありますが、王子にはしっかりと順応する能力があること、王子のかわいさはカラーを着けていても全く変わらないことでした。
今後も、カラー生活はしばらく続きそうですが、王子を信じて見守っていこうと思っています。
御殿の扉を開けると、しもべの作業机に飛んでいらした王子。
いつもは、液タブの上にお止まりになることが多いのですが、今日は机の上に置いてあった目薬の瓶に興味津々のご様子でした。
しもべが作業中によく使っているソフトサンティアと、ソフトサンティアひとみストレッチ、容器の形は同じですが蓋の色が違います。
王子は蓋の部分をつついて、容器を倒したりしてしばらく遊んでいらっしゃいました。
洗濯ばさみとか、目薬の容器とか、自然界には無いはずの樹脂製のものがお好きなのは、ちょっと不思議な気がしますね。
このところ、毎日王子には豆苗をお出ししています。
朝ご飯の後の放鳥タイムには、王子のお口からほんのりと緑の匂い。
王子のご様子を見ると、豆苗の葉っぱや茎を引きちぎって遊んでいるようにも思えますが、少しずつでも食べてくださってるんじゃないかと思います。
たまに、くちばしに緑の葉っぱのかけらを付けていることもあります。
おべんとうをつけている小鳥さん、かわいいですよね。
今日はしもべは在宅仕事だったのですが、外の風がすごかったですね。
午前中から結構吹いていましたが、午後からはますます強くなってきました。
ベランダでなにかがさがさする音が聞こえたのですが、いま出て行ってもしょうがないだろうな…と、家の中で王子と一緒に過ごしてました。
風がなければ、レースカーテン越しに王子に日向ぼっこしてもらうこともありますが、今日はちょっと無理。
ただ、昨年マンションのサッシ交換工事をしたおかげで、窓枠がガタガタいうこともなく、すきま風もなく。
新しいサッシすごい!と実感した一日でした。
今朝、王子が御殿の外にお出ましになると、長い羽が落ちました。
2本生えている尾羽のうち、1本が抜けたようです。
王子の抜けた羽、全部ではないのですがきれいなものは瓶に入れて保存しています。
先代、先々代の子の羽が入った瓶もあります。
ちょっと不思議なのは、先代の黄色ハルクインの子の瓶と、クリームハルクインである王子の瓶が、一見あまり差がないように見えることです。
どちらも黄色系ではあるけれど、色の濃さが違うはずなのに、抜けた羽のコレクションではあまり色の差を感じず、どちらもふんわりとしたクリーム色~黄色っぽく見えます。
鳥さんの羽の色って、生えている向きとか、光の反射で見え方が違ってくるんでしょうね。
今日は、王子のカラー交換の日でした。
朝、カラーを外された王子は、一生懸命羽繕いし、その後は御殿の外に出てきて水浴びしたりしていました。
しもべは、王子が外出なさっている間に御殿を水洗いし、しばらくして王子が御殿に戻られると、窓辺にお連れして日向ぼっこをしていただきました。
王子も大変ご機嫌がよろしく、楽しんで一日過ごされたようでした。
もうすこしカラーの日々は続きますが、いつか必要なくなるまで、いっしょにがんばりましょうね。
王子は、セキセイインコのわりには、触らせてくれる方だと思います。
だっこしたり、カキカキもさせてくれます…が、常にそうさせてくれるわけではなく、王子のご気分によっては断固拒否されてしまいます。
とくに、指でのカキカキに関しては、時間と場所が指定されており(おやすみ前、御殿の中)、それ以外では、たま~に気まぐれでさせてもらえるくらいです。
でも、顔を近づけていって、鼻先を王子のくちばしにくっつけるのは、かなりの確率で成功します。
小さな小鳥さんにとって、人間のでっかい顔が迫ってくる方が怖いんじゃないかと思うのですが、そうでもないみたいですね。
しもべはこの季節の柑橘類だと、断然はっさく派です。
今日もはっさくを剥いていると、王子がこちらに飛んでいらしゃいました。
はっさくに興味津々のご様子だったので、すこしちぎって差し出すと、嬉しそうについばんできました。
しかし、一口かじると、「え…」という感じでお口をお離しになり、その後はそっぽを向いてしまわれました。
はっさく、お気に召さなかったようですね。おいしいのになあ。
もっと甘いみかんの方がお好きなんでしょうか。
今日、しもべは歯医者さんに行って親知らずを抜いてきました。
以前も抜いたのですが、今回は深く埋まっている歯だったので、少し時間がかかりました。
しもべは痛みには比較的強い方なので、抜くこと自体はそんなに怖くないのですが、抜いたあとがめんどくさいのが嫌なんですよね~。
しばらくの間、薬を飲んだり、食事に制約があったり。
帰宅すると、王子が心配して、しもべのそばに飛んできてくださいました。
とりあえず、いまのところは薬を飲んでいれば特に問題なさそうです。
王子もご安心くださいね。