130525a.jpg

130525b.jpg
 

まんがにもあるように、今日はうちのインコさんの4歳の誕生日でした。
その記念に…というわけでもないのですが、最近太りぎみだったので、病院に行って診てもらいました。

結果は、少し脂肪がついているけれど、悪いというほどではない。ただ、これ以上は増えないようにしたい、ということでした。
体重が増える原因などは、自分ではわからないので、ちゃんと病院で診てもらえて、ただの脂肪だとわかって安心しました。

去年も暑い時期に太ってしまったので、これ以上増えないように気をつけてあげないと!

四年という歳月は、振り返ってみると長かったような、あっという間だったような…
この子がうちに来てくれてから、毎日ほんとうにたくさんの笑顔をもらっているので、出会えてよかったなあ…と思います。
これからもずっとずっといっしょにいたいです。

130518a.jpg

130518b.jpg

ちょっと前の話題になりますが、「ダーウィンが來た!」のセキセイインコ特集,ご覽になりましたか?
飼ってる子も、野生の子もみんなかわいかったですね~

インコのお喋りの謎とか、インコ臭の謎なども解説されていて番組としても面白かったです。
セキセイの生態の番組は意外と少ないですよね。

さて。テレビに出ていた「ダンス名人」のインコちゃんを見て、うちの子にもできるかな~と、試してみました。
結果はまんがの通り。胡散臭げな目つきで避けられてしまいました(笑)

たとえ芸ができなくてもかわいいんですけどね!(親ばか)

130511a.jpg

130511b.jpg

130507.jpg

皆さん連休はどのように過ごされましたか?
私は、まんがを描いて、コミティアに行ったら終わってしまった感じです(笑)

コミティアでは、「とり部」の本をゲットしてきました!
130507_213901.JPG
インコをはじめ、フィンチや鳩さんなど、鳥好き作家さんの作品がたくさん載ってる1冊です。
ほかにもかわいい鳥グッズ,鳥漫画サークルさんがたくさん出展されてましたよ。

自分のまんがのことに関しては、ツイッターとかinformationのほうにそのうち描こうと思います。

連休最後の日は、インコさんと1日のんびり過ごせてよかったです。
換羽もほぼ終わり、頭にわずかに筆毛を残すのみになりました。

羽が抜けている間はちょっと元気なかったですが、いまは元気いっぱい、とっても食いしん坊になっています。また太りすぎないように気ををつけないと!

 

 

130407.jpg

インコさん、まだまだ換羽中です。

いつもは羽が抜け終わってから,ツクツクが出てくるんですが、今回は新しい羽が生えてきてもまだ抜ける羽もあって…

そのせいか、いまいちご機嫌斜めです。「プププ。。。」ってよく言ってます。
早く生えそろって、ぴかぴかインコさんに戻るといいなあ…。


このところ、ブログの内容が「漫画描いていて…」みたいなことしか書いていないんですが、やっぱりこの週末も漫画を描いてました(笑)

本格的にコミティアなどに出るようになって、1年ちょっとなんですが、ようやくやりたいことがわかってきたなあ。。。という氣がしています。

白川は学生時代に中国史を専攻していたこともあって、それなら中国の漫画でも描いてみよう、という氣持ちで描き始めたのですが、初めのうちは「漫画なんだから自由に描けばいいや」と思っていました。

でも、描いていくうちに、自分がずっと勉強していたことを、漫画の中に生かせないかあ…と思うようになりました。それで、今年になってから、いろんな本を読み返しています。

大学でやるようなアカデミックな歴史学を漫画の中に落とし込もうとすると、かえって一般の「歴史ファン」の人の感覚からは乖離してしまうのかもしれません。でも、自分がやりたいことはそこだなあと思うので、描きたいものを追及していければと思っています。

なのでこれから描くものは、これまで描いたものとは少しずつ変わっていくのじゃないかと思います。もし興味を持ってもらえたら、読んでもらえると嬉しいです。

130331.jpg

だんだん春らしくなってきましたね。(今日はちょっと寒かったですが…)

寒いときにもこもこ着込んでいると、インコさんが肩や背中に乘っても「ぽそっ」という感じなのですが、薄着になって、とたとたと歩く爪先が感じられるようになりました。

そのインコさんなのですが、1月に換羽があったばかりなのに、また羽が抜けています。やはりしんどいのか、ちょっとご機嫌斜めです。少しフケみたいのも落ちているので、新しい羽もぼちぼち生え始めているようですが。。。

 

白川のほうは、5月のコミティアにむけて、せっせと原稿を描く毎日です。
自分の中にあるものを、何か形にできたらいいなあと思っています。

130301.jpg

早いもので今日からもう三月ですね。

白川は先月の半ば頃、インコさんを連れて数日間実家に行っていました。
ビビリなうちの子のこと、またご飯を食べなくなってしまうだろうな~と思っていたのですが、3歳半にしてなんの変化が起こったのか、実家でもご飯もりもり食べていました。

滞在中はピイピイとよく鳴いて、リラックスして羽繕いをしたり、以前は寄りつかなかった母の肩にとまったりしていました。
あまりの変わりっぷりに、父なんかは「あなたのところの鳥は2羽いるの?」なんて言い出す始末(笑)

どうして急に変わったのかはわかりませんが、環境が変わると餌を食べなくなるよりは、良い変化なのかな?と思います。
性格は変わらないのかと思っていましたが、年齡とともにたくましくなることもあるんですね。いろんな面を見せてくれるインコさんです。

 

 

130206.jpg

一月中はずっとコミティアの原稿をやっていたのですが、その間にインコさんの換羽がはじまりました。ちょっと體(体)重も減ってしまったので、原稿が終わってすぐ健康診斷(断)に行きました。
その結果、脂肪がきれいに落ちているけど、必要な筋肉はちゃんとついているとのこと。ただ、換羽で體重が落ちているのでしょうということでした。

先生の許可が出たので、久々にインコさんにチンゲンサイをあげたのですが、いまのところほとんど見向きもしません。昨日はちょっと食べてくれたんですが…。
以前はけっこう食べてたので、また食べてくれるようになればいいなと思います。

コミティアで出したまんがは、サイトとpixivにアップしたので、よかったらみてください。
次は、5月のコミティアに參加する豫(予)定です。どうぞよろしくお願いします。

20130101.jpg

今年も良い一年でありますように!!

121231b.jpg

早いもので2012年も最後の日となってしまいました。
今年はあまりブログは更新できませんでしたが、目標に向かって行動することができ、あっという間の充實した1年間でした。

何よりも、インコさんchickが毎日元氣でかわいく暮らしてくれたことが、幸せだったと思います。
來年も皆さんと皆さんの愛鳥さんにいいことがいっぱいありますように。

それでは、良いお年を~