今朝、インコさんをふと見ると、こんなふうに↑半開きのおめめをしていました。
全開ぱっちりおめめや、目を瞑っている姿もかわいいですが、
こんなふうにビミョ~な目つきも、これはこれでかわいい
目の周りが、皮膚が薄くてぴくぴくっとしているところなんてたまりません。
セキセイインコはどこから見てもかわいいなー
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
今朝、インコさんをふと見ると、こんなふうに↑半開きのおめめをしていました。
全開ぱっちりおめめや、目を瞑っている姿もかわいいですが、
こんなふうにビミョ~な目つきも、これはこれでかわいい
目の周りが、皮膚が薄くてぴくぴくっとしているところなんてたまりません。
セキセイインコはどこから見てもかわいいなー
数日前から、夜間だけインコさんのかごにヒーターを入れています。
でも、今の季節、白川の家の環境でヒーターを入れると、
27~29度くらいまで上がってしまうようなのです。
インコさんは体温が高いし、暑がっている様子もないのですが、
病気でもないのに、さすがに外の気温と差がありすぎるかなあという気がします。
そこで、サーモスタットを、注文してみました。
今週中には届きそうなので、これでうまく温度調節できればいいなあと思います。
寒くなると、インコさんの体に変化が現れます。
・体重が減る
・お腹がへる
食べてもすぐにお腹がすいてしまうようで、ご飯まだ~と、催促してきます。
体重は夏より減ったといっても、まだ標準より少し多いくらいなので、
今のところ餌の量は夏と変わらず、気持ち多めにしているくらいです。
こんなに季節によって体重の増減が激しい子は初めてなので、
餌の量も悩みどころです。
少しずつ加減していきたいです。
昨日からヒーターを入れています。
いま、インコさんのかごを覗いてきたのですが、
ヒーターをつけて、周りに布をかぶせると、かごの端でも27.5度くらいに
なっていました。小さいヒーターでも思いの外あったかくなるのですね。
うーん…温度的にはこんなものかな?
幼鳥や病鳥なら30度くらいにするのでしょうけど。
みたところ、ワキワキもしてなかったし、大丈夫かな?
インコさんと言葉が通じだら、どれくらいの温度がいいのか
聞いてみたいです。
だんだん寒くなってきたので、今夜からインコさんのかごに
ヒーターを入れました。
去年までは、よほど寒くないと入れなかったのですが、
昼間少し膨らんでいるような感じだったので、入れることにしました。
かわいい姿ですが、この子ももう5歳半で、インコの世界ではもう中年なのかな?
今年も風邪を引かずに、元気に過ごして欲しいです。
インコさんの姿を見ていて思うのですが、
本当にきれいな色をしてるなあ…と。
羽の色はもちろんですが、オレンジ色のくちばしや。ピンク色のあんよとか。
緑色のおなかから、かわいいピンクの足が出ているところ、
すごくかわいいです。
そしてこのちいさなあんよがたてる「とたとたとた…」という足音がたまりません。
出勤前に、いつも、インコさんのお気に入りのポーチを膝の上に乗せます。
すると、インコさんがやってきて、ポーチの中に頭を突っ込んだり、
白川の脚の間に入り込んだりして、遊びはじめます。
インコさんの、小さな足の感触がかわいくてね~。
鳥さんて飛んでいるイメージが強いですが、一緒に暮らしてみると、
けっこう歩いていてることが多いなって思います。
夕食のデザートに、りんごをむいたので、久しぶりにインコさんにもおすそ分けしました。
飼い主がりんごをむき始めると、インコさんもそわそわし出して、
小さく切り取って口元に近づけてあげると、おいしそうにぱくぱくと食べていました。
久しぶりだったもんね~。
いただいたりんごなのでなんという種類かわからないのですが、
皮が黄色っぽくて、固めでしゃりしゃりしたおいしいりんごでした。
今日はお天気がよかったので、午前中、インコさんに日光浴してもらいました。
ビビリさんなので、ベランダに出るのは怖いだろうと思い、
部屋の中で、窓辺にかごを置いて、網戸越しに日光浴させています。
だけど、窓辺でも十分怖いみたいで。
いやだよ~と、かごの側面に貼り付いてしまいます。
お日様に当たると、丈夫になるんだよ~。ちょっとの間だけ、がんばろうね。