150323.jpg

インコさんの2本のしっぽの羽のうち、1本が換羽で抜けていたのですが。

もうだいぶ伸びてきました。

以前も描きましたが、インコさんのしっぽは、黄色いのと先が黒いのと、

1本ずつあります。

今回も、黄色い羽が抜けて、新しく生えてきたのも、黄色い羽でした。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

150322.jpg

洗濯ものは部屋干しなのですが、最近、インコさんが

洗濯ものにぶら下がって遊ぶようになりました。

姿が見えないな~と思うと、洗濯もののほうからピヨピヨっと、

楽しそうな声が聞こえます。

新しい遊びが見つかって、よかったね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

150321.jpg

インコさんは、どんどん筆毛が開いてきて、

羽つくろいするたびに、コナコナがたくさん落ちるようになってきました。

いつものことなんですが、鳥さんの羽ってふしぎですね、

最初はつんつんなのに、薄い皮のその中にあんなに複雑な構造の羽が入っている…

しかも生える場所によって形も長さも違う。

新年度は、ぴかぴかになって迎えられるかな?

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

150320.jpg

筆毛でお顔ちくちくのインコさん、よく籠の角っこに頭をこすりつけています。

きっと、むずがゆいのでしょうね。

ただ、ごしごしこするのじゃなく、角に顔をあてて、しばらくじっとしています。

金属の冷たさが、気持ちいいのかな。

はやく生えそろうといいねえ。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

150319.jpg

今日、帰宅すると、インコさんはいそいそとかごから出てきたのですが、

そのまま細くなって、警戒モードになっていました。

どうしたのかな??

帰ってきて、コートにファブリーズをシュッシュッとしたのですが、

その音が怖かったのでしょうか…

しばらくしたら、ご飯を食べ始めました。

インコさんの驚きどころがまだわからない飼い主でした。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

150318.jpg

インコさんは、筆毛がだいぶ伸びてきて、お顔がちくちくだらけになってきました。

何か、別の鳥さんみたいだね~と、話しかけています。

むずむずしていらつくのか、ちょっとカミカミさんになっています。

はやくふわふわになるといいな~。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

150317.jpg

換羽後半で、ちくちくが生え始めたインコさん、

一生懸命お手入れをしていました。

本当に体が柔らかいですよね~

背中まで頭が届くってすごいと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

150316.jpg

今日のインコさんは、白川の袖口から中をのぞき込んで

もぐもぐもぐ…

結局、中へは入っていかなかったのですが、

袖の中が気になる子ってわりと多いのかな?

以前飼っていた子もよく袖口に頭を突っ込んでいました。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

150315.jpg

今日、インコさんが、部屋にぶら下げてある白川の帽子の中で、遊んでいました。

しばらくすると静かになったので、どうしたのかな?と思って見ると、

帽子にとまって、まあるくなっておねむしていました。

白川がのぞき込むと、すぐに起きてしまったんですけどね。

意外なところがお気に入りのインコさんでした。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

150314.jpg

インコさんは、新しい羽が生え始めて、表面からも見えるようになりました。

頭に、黒いつぶつぶができています。

これが、開くと、うっすらとしたしましまになるんですよね~

鳥さんの羽は本当にうまくできているなあ…と思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村