170215.jpg

部屋が乾燥してるので、加湿器のことを調べてみたのですが、

うーん、なかなか難しいですねえ。

スチーム式だとインコさんが蒸気に近寄ったら危ないし、

超音波式は手入れをしっかりやらないと空気が汚れてしまう…。

インコさん自身は、オーストラリアの鳥だから、もしかしたら乾燥には強いのかな?

飼い主ともどもどうにかこの季節を乗り越えたいですね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

170214.jpg

今日もインコさんは止まり木にちょこんっと乗っていました。

ただ、止まっているだけなのに、どうしてこんなにかわいいんでしょうねえ。

緑と黄色のふかふかさんです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

170213.jpg

インコさんの筆毛はほとんど目立たなくなり、

つやつや、ふかふかになってきました。

換羽でツクツク状態も可愛いのですが、

ふかふか姿はやっぱり格別ですね。

今回の換羽も、がんばって乗りきってくれました。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

170212.jpg

インコさんは、お腹がすくと白川の顔の近くに来て、

くちばしでつんつんと催促します。

はやくご飯を入れてよ、と訴えているようです。

ご飯の時間と量は決まっているので催促しても入れてあげられないので、

こちらもなかなか辛いところがありますね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

170211.jpg

今日は日が出ていたものの、風が冷たくて寒かったですね。

部屋の気温も余り上がりませんでした。

インコさんも、心なしか、いつもよりふっくらしていたようです。

早く暖かくなるといいなあ。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

170210.jpg

ここ数日のインコさんですが、帰宅して手に乗せて籠から出してあげると、

一瞬でぱぱぱーっと、手から飛び立ってしまいます。

一日中、籠に入っていたので広いところを飛び回りたいのか、

それとも、白川の手が冷えているのでびっくりしているのか…。

どちらなのでしょうか。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

170209.jpg

関東地方ではみぞれが降り、寒い一日となりました。

インコさんはしているかな…と思ったのですが、

室内はそれほど気温も下がらず、いつもどおりに過ごしてくれていたようです。

夜は、ヒーターを入れてあげました。

日は長くなりましたが、春はもう少し先ですね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

170208.jpg

今日もインコさんは、ぴいぴいと元気な声で、

お帰りなさいの挨拶をしてくれました。

家に帰って、インコさんの元気で可愛い姿を見ると、ほっこりします。

いつもお留守番ありがとうね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

170207.jpg

先日の換羽のためか、インコさんの体重がだいぶへってしまったのですが、

ここのところ、少しもどってきました。

お医者さんに見てもらったところ痩せすぎということはなかったのですが、

増減があるとやはり気になりますね。

ご飯もよく食べているので、このまま元気に冬を乗りきってほしいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

170206.jpg

インコさんは毎晩、ぶらんこで眠ります。

家に来たばかりの中雛の頃から、ずっとそうしています。

ゆらゆらして、寝にくくないのかな~と思ってしまいますが、

インコさんにはそこが落ち着くみたいです。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村