インコさんがうちに来て1年、もうりっぱな成鳥になったので、
ちょっとずつ生活環境も見直して行きたいです。
夏の間は、もうすこし早起きさせるなど、
メリハリをつけていけたらと思います。
漫画描きつつインコさんと二人暮らし。
インコさんのお顔が筆毛だらけになってきました。
おかげで、「かいて~」と、頭をすり寄せてくるようになり、
飼い主は毎日ほくほくしながらカキカキしています。
筆毛があるとやはり気になるみたいなので、
早くほぐれてほしいですね。
今日は、インコさんの籠の丸洗いをしたのですが、
止まり木を洗っていると、インコさんがそこに止まって、
水浴びをはじめました。
今日は、かなり長い間、ぷるぷると水浴びをしていたので、
その後しばらく、インコ臭ぷんぷんでした。
今日もインコさんは、一生懸命羽繕いして筆毛をほぐしていました。
筆毛の殻が、粉のようになって、ぽろぽろと、たくさん落ちていました。
よく見ると、3ミリぐらいのけっこう大きめのものもありました。
はやく、すっきりするといいですねぇ。
インコさんは、まだまだ羽が抜けているのですが、
粉もたくさん落ちるようになってきました。
すっかり抜けきるまえに、筆毛が生えてきているようです。
なかなか、すっきりと終わってはくれないですね。
インコさんが顔に乗ったりしたとき、
爪が痛いな~と感じることが多かったのですが、
先日の健康診断のときにも、爪が伸びすぎていると指摘されました。
前の子と、同じ止まり木を使っているのですが、
こういうところにも、個体差が出るものなのですね。
あまり伸びすぎないように、何か対策を考えたいと思います。
私はなぜか、インコさんのお迎えは去年の6月20日だと思っていて、
20日になったらお祝いしようと思っていたのですが、
書類を確認したら、6月15日でした。
いつの間にか、1周年を過ぎていましたね。
なにはともあれ、元気で一年過ごすことができ
ほんとうによかったです。
うちに来たばかりの頃は、わりとドライな子かなと
思っていたインコさんですが、
いつの間にかすっかり甘えん坊になっています。
甘えん坊とはいっても、きちんと一人でお留守番もできる子です。
いつもいい子で待っていてくれるので、
帰宅してインコさんの顔を見るのが楽しみです。
いろいろ考えることがあると、
インコさんに、その事をお話しします。
インコさんは、じっと聞いていてくれます。
もちろん、インコさんは言葉はわからないので、
聞いてくれているような気がしているだけなのですが、
それでも、じっとこちらを見て、耳を傾けているのをみると、
話を聞いてもらった、という気持ちになれます。
インコさんに、いつも助けてもらっています。
インコさんは、わりと飼い主の手が好きなようです。
朝起きると、頭をすりよせてくるので、
しばしの間、カキカキしています。
指を出すと、ちょこんと乗ってくる様子は、
いつ見ても可愛いです。