健康で元気なのが一番です。
今年も腕ボロボロだけど愛してる
普段のイラストと違って実生活では、夏の間は半袖Tシャツを着て作業をしていることが多いです。
腕が出ていると、インコさんはカミカミしてきます。
それほど強く噛むわけではないのですが、同じところを何回も噛んできます。
そしてかさぶたができ、そのかさぶたが気になってまた同じところを噛む…の繰り返しで、飼い主の腕はけっこうボロボロになってきました。
でも暑い季節ももうすぐ終わり。半袖もあまり着なくなるので、しばらくは噛まれなくなるでしょう。
眼鏡とインコさん
すっかり涼しい今日この頃、部屋の中でまったりと温かい飲み物でも飲みたくなりますね。
眼鏡好きなインコさんは、飼い主のかけている眼鏡に乗って遊んでいました。
インコさんの、温かいふわふわの羽が顔に当たって、なんとも極上のひとときです。
ツクツクの時期
数日前まで、蝉が大きな声で鳴いていたのに、ここ数日涼しくなったら途端になりを潜め、代わりに秋の虫の声が聞こえるようになりました。
窓を開けていると、室内からもかすかに聞こえるため、インコさんに「コオロギさんかな~」と話しかけていたのですが、ふと見ると、インコさんの頭は筆毛でツクツクになっていました。
そういえば、暑い時期に抜けていたなあ…。
インコさんの羽も、季節と一緒に変化しているようです。
暗くても怖くないよ!
インコさんを寝かせるときは、当然電気を消すのですが…。
照明を落とした後、インコさんの様子を見ると、わりと平気で羽繕いをしていたりします。
暗くなると、周りが見えにくくなることはあっても、「暗いから怖い」という感覚はあまりないみたいですね。
元々そういうものなのか、今のおうちを安全な場所と認識しているからなのか…。
ストレスなく過ごしてくれているのなら良いな~と思います。
少し寒かったかな?
9月に入って、一気に涼しさを感じるようになりました。
暑いのが苦手な飼い主は、「うおー涼しい♪」と、喜んで窓全開にしていたのですが、気がつくとインコさんは、暖かい液タブの上でまったりしていました。
小さなインコさんには、急な気温差で寒く感じたのかもしれませんね…。
その後は、窓を閉めて過ごしました。
少しずつ、秋の気温に慣れていけたらな、と思います。