10月になり、だいぶ秋らしくなってきたので、エアコンの送風運転をして、コンセントを抜きました。

しばらくの間、おやすみです。

 

今年の夏は本当に暑くて、使わなくてすむ日は永遠に来ないんじゃないかと思うほどでしたが、ようやく今シーズンの稼働は終わりにすることができました。

随分と長い間、インコさんと飼い主の生活を支えてくれたね。

お疲れさま。

 

ただ、もう10月なので、あっという間に暖房シーズンになりそうですね。

その時はまた活躍してもらうことにしましょう。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

今日は一瞬、籠の中にいるはずのインコさんがいない!と思ったのですが、よく見ると籠の側面に貼り付いて遊んで(?)いました。

その姿は、なんとなく蝉のよう。

もう10月になったのにね。

 

器用に貼り付くな~と思いますが、なぜそんなところに…。

インコさんなりに、おうち時間を楽しく過ごそうとしてるのかもしれません。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

放鳥時間が終わり、インコさんにおうちに帰ってもらおうとしたところ…。

しばらく逃げ回っていましたが、今日は隙があったのか、つかまえることができました。

 

やった~😊と思って、そうっと両手で包み込みました。

むりやりだけど、ニギコロといえないこともない(?)。

 

ふわふわの羽の感触を楽しんだり、においをくんくん嗅いだりさせてもらいました。

もちろん、そんなに長い時間やっていたわけではなく、すぐ離してあげましたよ!

 

インコさんは迷惑そうでしたが、たまにはこういうこともできるといいなあと思う飼い主でした。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんが遊んでいると、なにやら草の枝のようなものが周りにいっぱい散らばっていました。

よく見ると、なぜかうちにあった畳表のサンプルをバラして遊んでいたようです。

 

い草で遊ぶの、楽しいのかな。

 

鳥さん用に、い草などの自然素材で作ったおもちゃが売ってますよね。

こんど、ああいうのも買ってみようかな。

遊んでくれるといいな。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

最近、齧り魔になりつつあるインコさん。

リビングと寝室を隔てる戸の敷居を齧ってしまうので、放鳥時には敷居の上に布を掛けています。

 

今日の放鳥時、何やらカリカリという音がするのでみてみると、敷居の横の柱を齧ろうとしていました。

うーん…😅

 

木製の柱とか建具とか、味があって好きなのですが、多分使われてるのは杉材か何かだと思うので…

インコさんにとっては、ちょうど齧りやすい柔らかさなんでしょうね。

 

小さなくちばしでも時間をかければどんどん削られてしまうので、こまめにガードするしかなさそうです。

かじっていいおもちゃとか与えれば少しは変わるかな?

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

8月の暑い頃に急に体重が増え、卵詰まりを疑われ病院に連れて行かれたインコさん。

その時は卵詰まりではなく、気温が高いため太りやすくなっているのと、水を飲み過ぎて体重が一時的に増えたのでは…という診断でした。

 

9月に入りだんだんと涼しくなって、インコさんの体重も少しずつ変化があるようです。

急に何グラムも減っているわけではなく、誤差レベルですが徐々に減っている感じです。

 

これからインコさんにとっては初めての秋冬です。

この子は季節の変化によってどれくらい体重に影響を受けるのか、飼い主としてもしっかり見極めていこうと思います。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

最近のインコさんをみて思うこと。

それは、「大きくなったね」ということです。

 

若鳥の頃は、この子はあんまり大きくならないのかな?という印象だったのですが、体ががっしりしてきた気がします。

体重はそんなに変わっていないはずなのですが、大人の体格になったという感じがします。

 

雛の時は重心がとれなくてふにゃふにゃしていたのが、体幹がしっかりしてきたことでそう感じるのかな?

 

こうやって成長を見守れて、飼い主としてはやっぱり嬉しいですね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

 

 

 

実は飼い主は夏がめちゃくちゃ苦手です。

今年の夏は特に暑くて、エアコンに頼り切りだったのですが、ここのところようやく秋らしくなってきました。

まだまだ気温が高い日はありますが、それでも真夏のように蒸し暑くはなく、全然過ごしやすいです。

 

嬉しさのあまり、インコさんを指に乗せ、「涼しくなって嬉しいねの舞」を披露する飼い主。

インコさんは「???」という顔をしていましたが、飼い主の舞に付き合ってくれました。

 

インコさんも、生まれて初めての夏がすごい猛暑だったけど、よく頑張ったね。

これからの季節もしっかり適応して、元気に過ごそうね。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

昨日、本棚に入れてあった古い雑誌をかじっていたインコさんですが、今日は電子ピアノの上に置いてある楽譜を齧っていました。

すぐ気がついたので、被害は少なかったですが…。

古い本は、いい感じにボロボロになってるので、齧りやすいようです。

 

なんでも齧りたがるようになってきましたねえ。

これも巣作り行動と関係あるのでしょうか。

このあと、楽譜にも要らないチラシを巻いてガードしました。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

インコさんを放鳥していたとき、なんだかプチプチと音がするな~と思っていたら…。

本棚の一番下の段で、古い雑誌をカジカジしていました。

 

もう、君は、なんでも囓るね。

 

でも仕方ないですね。

インコは囓るものですから。

 

齧ってもいいように、雑誌の周りを要らないチラシの紙でくるんでみたのですが、違和感を覚えたのか近づかなくなってしまいました。

なかなか、飼い主の思惑通りには行きませんね。

チラシの紙なら、いくら齧ってもいいんだよ~。

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村